• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?

【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年11月20日

結局、結果を出せなくて最後に責任を取らされるのは監督だけ。もっと要求してもいいのでは

エースのロンドンは前半だけでハットトリックを達成。コパ・アメリカ8強の実力を示した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 U-22のコロンビア戦に続き、ベネズエラ戦も酷い内容で負けたことで、普通は強豪国の監督だったら、進退問題に発展する局面だ。主力級の海外組がチームを離れたとしても、代表チームにおいて、それは言い訳にはならないよ。

 南米の実力国を相手に2連敗。まあ、アジア2次予選を楽勝ムードで戦っているなか、今回は良い薬になったことだろうね。

 ただ一方で、このまま森保監督にふたつの監督を任せてもいいのか、という危惧もある。この2試合での采配を見る限り、選手よりも指揮官の方がお疲れのようだ。U-22とA代表でシステムをコロコロと変えてやっているけど、いい効果を生んでいないし、前述したように新戦力もしっかり活用しないうえに内容の乏しい敗戦だから、全然モチベーションにもチーム内の活性化にもつながらない。

 第一、ふたつのチームとも、まともに練習を見れなかったようだし、こういう無理なスケジュールで結果を出すのは、誰が監督でも難しいだろう。ただ結局、結果を出せなくて最後に責任を取らされるのは監督だけ。トルシエやハリルのようなアクの強い外国人監督だったら、烈火のごとく怒って自分の要求を押し通すだろうけど、日本人の監督にそこまでのメンタルの強さを求めるのは酷だろうね。

【PHOTO】日本 1-4ベネズエラ |森保ジャパン、前半だけで4失点…後半に一矢報いるも惨敗

【古橋亨梧 PHOTO】デビュー戦で躍動!後半から途中出場し、攻撃を活性化
【関連記事】
【コラム】不可解だらけの完敗劇…最大の謎は車屋を使わなかったこと。ベテランGKの継続起用も妥当とは思えない
【日本1-4ベネズエラ|採点&寸評】前半だけで4失点と守備陣が崩壊。最低点の「3.5」は?
【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ
【ベネズエラ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本代表の弱点は…」「W杯常連国に…」ベネズエラ代表監督は森保ジャパンをどう評した?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ