• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ

【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年11月17日

いざ相手が本気を出してプレスを掛けてきたら、日本はなすすべがなかった

U-22代表に初の合流を果たした堂安だがインパクトを残せず。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 東京五輪世代のU-22日本代表がU-22コロンビア代表と対戦した国際親善試合は0-2の完敗だった。来年の五輪に向けて、初めての国内でのテストマッチということで、世間の注目も集めてお客さんもたくさん入ったようだけど、かなり期待外れな内容だったね。


 スコアは2点差だけど、それ以上の力の差を見せつけられた印象だ。メディアはこぞって“ベストメンバー”が揃ったと、耳に聞こえの良い謳い文句で煽ったけど、実際のところはどの顔ぶれが“ベスト”なのか、もう一度考え直さなければならないような試合だった。

 日本はまず、ディフェンスラインとボランチのつなぎにスムーズさがないから展開力がまるでなかった。前半の最初の10分くらいはコロンビアも様子見だったようだから、注目された堂安や久保にもやってくれそうな予感があったけど、いざ相手が本気を出してプレスを掛けてきたら、日本はなすすべがなかったね。まさしく、これが五輪の本番レベルのプレスだって感じの守備だったよ。

 旗色が悪くなってきた日本は、堂安と久保に預けるのはいいんだけど、彼らの個人技だけでかわせるほど、相手の守備は甘くない。囲まれて取られて、カウンターで押し戻されて……。前半はそんな光景の繰り返しで、後半は後ろも耐え切れなくなって失点。2点を取ってからは相手も余裕が出てきて、得点者は交代で下げるし、ちょっと遊ばれている感じもしたよ。

 日本は2シャドーばかりボールを触っていて、サイド攻撃らしきものはほとんどなかった。この試合で割を食ったのは最前線の上田だったんじゃないかな。サイド攻撃がないチームは、たいていFWが孤立してしまうものだからね。

 もちろん、五輪最終予選へ向けてチームを仕上げてきたコロンビアが良いパフォーマンスを見せていたのは分かるけど、それにしても日本はあまりにも何もできなかった。こうなると、ベストメンバーがどれなのかはもとより、オーバーエイジをどこに使ったらいいのかも一から考えなければならないね。
【関連記事】
【セルジオ越後】ハーフタイムまで何も変われず4失点…それでもプロか?と言いたいし、森保“兼任”監督のままでいいの?
「単にマドリーに所属しているだけじゃない…」“日本の至宝”久保建英をコロンビアの指揮官はどう評した?
【東京五輪世代の最新序列】コロンビア戦後の変化は?先発した久保と堂安の位置づけは…
【識者コラム】全力のコロンビアを相手に明確な落第点…弱点を浮き彫りにされた五輪代表が打つべき手は?
「日本は金メダルを取れる!」「不足しているのは…」コロンビア指揮官は若きサムライ戦士たちをどう見たか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ