アジアカップ2015

【日本代表】吉田麻也 ジレンマのアジアカップ

カテゴリ:日本代表

松澤浩三

2014年12月19日

「また冬に新しいCBを獲られたらたまらない」

アルデルワイレルドの復帰で、ふたたびベンチへ。サウサンプトンでの今後を考えたら、アジアカップでの離脱は後ろ髪を引かれる思いだろう。 (C) Getty Images

画像を見る

「途中から入って無難にこなせる術を覚えた。経験から学んだ。昨シーズンはアピールしようとして空回りすることが多かった」
 
 吉田は久しぶりの出場試合を振り返り、自虐的に笑ったが、たしかに1年前とは異なり、肩肘張らずにリラックスしてプレーができている。自分の置かれた立場を理解しながらも、気持ちに余裕がある。そんな印象が強い。
 
 もちろん、だからといって諦めのようなものがあるわけではない。向上心は持ち続けているし、それはユナイテッド戦後の言葉からも明らかだ。
 
「やはりこういったピリピリした空気の中でプレーできるのは幸せ。ただ、このピッチに立つだけで満足するのではなく、さらに上を目指してやっていかないと先はないと思うし、現状に満足しているわけでもない。監督に信頼してもらえるような選手にならないといけない」
 
 残念ながら、この3連戦は3連敗。自分にミスがなくても、勝利という結果につなげなければならない。吉田はそう感じていた。チームが勝たなければ、ピッチに立ち続けることはできないと、そう認識している。
 
 だからこそ、「結果が欲しい。この1週間、2週間が勝負」と切羽詰った表情で繰り返してきたのだ。しかし結果は得られず、怪我から復帰したトビー・アルデルワイレルドにスタメンの座をふたたび譲り渡すことになった。16節のバーンリー戦、吉田はベンチから戦況を見守るしかなかった。
 
 間もなく吉田はチームを離れ、日本代表としてアジアカップに臨む。およそ1か月間の離脱。サウサンプトンでの今後を考えれば、後ろ髪を引かれる思いだろう。
 
「アジアカップ前に、監督に信頼してもらえるパフォーマンスを見せないといけない。また冬に新しいCBを獲られたらたまらない」
 本人はそう漏らす。
 
 冬の移籍市場での補強について、ロナルド・クーマン監督は次のようにコメントしている。
「1月に吉田がアジアカップでいなくなることも考慮に入れなくてはならない。市場が開いた時点で判断する」
 クーマンは吉田を戦力として計算している一方で、CBの補強を検討している。
 
 だからこそ、吉田には葛藤があるのだ。ここでチームを離れていいのだろうか。サウサンプトンでのキャリアを考えれば、残るべきではないのだろうか、と――。ジレンマを抱えたまま、吉田はアジアカップに向かう。
 
文:松澤浩三
【関連記事】
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「共通の言語を話すインザーギとの深い信頼関係」
アジアカップに挑む日本代表メンバー23人の2014年総括&近況レポート|国外組編
アジアカップに挑む日本代表メンバー23人の2014年総括&近況レポート|国内組編
【日本代表】23人は順当な顔ぶれ アジアカップ連覇の鍵は?
アギーレに捜査の手は及ぶのか? 関与が疑われる「サラゴサ八百長疑惑」の全容

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ