• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ルヴァン杯|採点&寸評/鹿島】第1レグは痛恨の逆転負け。ミス散見の犬飼、決定機逸の上田は厳しく評価

【ルヴァン杯|採点&寸評/鹿島】第1レグは痛恨の逆転負け。ミス散見の犬飼、決定機逸の上田は厳しく評価

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年10月09日

決定機逸の上田は厳しく採点

先に試合を動かしたのは鹿島。レアンドロ(11番)のクロスを白崎(中央)がヘッドで押し込み、ゴールネットを揺らした。写真:徳原隆元

画像を見る

MF
11 レアンドロ 5.5
右クロスで白崎のゴールをアシスト。ただ、大事な場面でコントロールミスが散見され、後方からの不用意なファウルでイエローカード。
 
41 白崎凌兵 5.5
レアンドロのお膳立てからヘッドで1得点。攻撃の時間は限られていたなか、効果的な縦パスで打開を試みるも、なかなかこじ開けられなかった。
 
FW
25 遠藤 康 5.5(86分OUT)
川崎に家長がいるなら、鹿島には遠藤がいる。巧みなキープと独特のリズムでチームの攻撃を落ち着かせたが、決定的な働きはできなかった。
 
36 上田綺世 5(73分OUT)
前線からのチェイスは悪くなかった。もっとも、33分のビッグチャンスはバーの上。FWとしての重要な仕事は果たせずに途中交代。
 
途中出場
FW
15 伊藤 翔 5.5(73分IN)
2トップの一角に入る。盛んにボールをもらう動きも、思うようなパスが届かず、期待されたゴールは奪えなかった。
 
MF
30 名古新太郎 ―(81分IN)
ボランチでプレー。テンポの良い配給で攻撃をスピードアップさせるなど良さは出したが、結果には結びつけられず。
 
MF
8 土居聖真 ―(86分IN)
伊藤と2トップを組む。積極的にプレーに関与し、前を向いてゴールを狙ったが、敵の固い守備を崩せなかった。
 
監督
大岩 剛 5
時間の経過とともに重心が重くなる展開で、流れを覆せず、1-1で終わらせる策を打ち出すこともできなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
東福岡の司令塔、荒木遼太郎が鹿島入り内定!常勝軍団が認めた名門の10番とはどんな選手なのか?
怪我人続出、支配率35%、枠内シュートは1本…劣勢でも勝ち切った“首位”鹿島のしたたかな戦いぶり
残り6節、鹿島ついに首位浮上! 犬飼智也の決勝ヘッドで5連勝中のC大阪を1-0撃破
【鹿島】むしろ「こんなもんかな」ぐらいがちょうどいい。先発復帰の内田篤人の出来は?
【鹿島】「ちょっと面食らった」ほどの徹底マークにさらされて、土居聖真に芽生えた感情

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ