• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1ベストイレブン】6発大勝の広島から東京五輪世代MFを今季2回目のMVPに!浦和の橋岡大樹も高評価!|28節

【J1ベストイレブン】6発大勝の広島から東京五輪世代MFを今季2回目のMVPに!浦和の橋岡大樹も高評価!|28節

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月08日

【今節のベストイレブン】の採点&寸評

【今節のベストイレブン】
GK
1 守田達弥(松本) 7 ●3回目
前半途中からはピンチの連続だったが、クロスやコーナーキックへの対応が素晴らしく、余裕を持ってキャッチしてみせた。無失点勝利に大きく貢献した。
 
DF
5 谷口彰悟(川崎) 7 ●3回目
空中戦を制し、相手の基準点をつくらせず。ヘディングから先制ゴールも呼び込んだ。
 
36 高橋秀人(鳥栖) 7 ●3回目
センターバックとして安定感とラインコントロールでチームを支えた。決勝点のきっかけとなるヘディングにリーダーの自覚を見た。
 
39 犬飼智也(鹿島) 6.5 ●3回目
6分には最高のタイミングでゴール前に飛び込み、決勝点をマーク。後半は守備も堅く、今節のベストイレブンに選出。
 
MF
15 稲垣 祥(広島) 7 ●2回目
タイミングの良い動き出しから、クロスに合わせて2ゴール。スタジアムを盛り上げるとともに、チームを勇気づける貴重な得点を挙げた。
 
27 橋岡大樹(浦和) 7.5 ●2回目
前半終了間際に興梠慎三への正確なピンポイントクロスでアシストし、後半は豪快なシュートで決勝ゴール。清水の松原后とのマッチアップでは完勝。
 
8 阿部浩之(川崎) 7 ●2回目
先制点に絡んだほか、絶妙なスルーパスで2点目を演出。自らも背後に抜け出し、3点目を仕留めた。
 
10 倉田 秋(G大阪) 7 ●3回目
試合が拮抗していた時間帯に、貴重な先制点をもたらし、チームを勢いづけた。ダービーで負けた悔しさを一番感じていた選手なだけに、ハードワークを怠らず、質の高さも伴っていた。
 
THIS WEEK MVP
14 森島 司(広島) 7.5 ●4回目
スピードに乗ったドリブルで幾度も相手を振り切ってチャンスメイクをするだけでなく、直接FKも含め2得点の大活躍だった。
 
FW
23 仲川輝人(横浜) 7 ●4回目
3トップの右で先発。味方と連動したアグレッシブな動き、裏取りの巧さをいかんなく発揮し、相手オウンゴールの先制点を誘う。終盤、技ありシュートで勝利を決定づける2得点目。
 
9 アデミウソン(G大阪) 7 ●初選出
前半に自らで得たPKは失敗したが、その後も攻撃を牽引。絶妙なクロスで倉田秋の先制点をお膳立てしただけでなく、2点目にも絡む。試合を決定づけたヘディングシュートも見事だった。
 
※選手名の左の数字はクラブでの背番号。右は今節の採点。
採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
●は今シーズンのベストイレブン選出回数。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「超超地獄だ!」「埼玉は“悪魔”のスタジアム」広州恒大に先勝の浦和レッズを中国メディアが称える
Jリーグ54クラブの「マネジメント力」をランキング化!浦和の3連覇を止めたのは?
「価値あるボレーだ!」南野拓実のゴラッソを地元メディアが激賞! 敵将クロップも「素晴らしいゴール」と脱帽
「馬鹿にするのは間違い」「恥を知れ!」元名古屋FWリネカー、ハカに対する“嘲笑ツイート”で大炎上!
「恐ろしい怪我」「太腿の肉が剥がれ…」メキシコの“天才”ドス・サントスを襲ったショッキングなプレーとは?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ