• トップ
  • ニュース一覧
  • 曺監督のパワハラ問題で独自調査の結果報告も。湘南がJリーグからの制裁内容を受けて会見

曺監督のパワハラ問題で独自調査の結果報告も。湘南がJリーグからの制裁内容を受けて会見

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月05日

独自調査の結果、クラブから語られたパワハラの内容、被害とは?

 この湘南の独自調査については、担当役員の水戸氏から説明が行なわれた。調査委員会はクラブと直接の取引のない第三者性が高い4名の人物に加え、6名の弁護士にも協力を仰いで計10名によって体制が組まれたという。水戸氏は、この調査委員会によって認定された事実について読み上げた。

 以下が、読み上げられた内容の全文。
「曺監督により、選手スタッフに対する暴言、長時間にわたる一方的な叱責、それらの際にものを叩いたり蹴ったりするなど、不適切な指導が日常的に行われており、それによって選手スタッフに対し決して軽微ではない心身の不調が生じ、練習に参加できなくなったような事例も複数存在した。それらの事例における曺監督の言動はパワーハラスメントに該当すると言わざるを得ない。また、曺監督が選手のケガやそこからの復帰に関し、選手やメディカルスタッフに不適切な内容・方法で指示を行い、ケガの悪化等に繋がったと認められる事例も複数存在した。そのような指示は典型的なパワーハラスメントではないにしても、チーム内における優越性を背景とした不適切な指導としてパワーハラスメントと同様の評価を受けるべきである。尚、以上の判断は公益財団法人日本サッカー協会の懲罰規定、独立行政法人日本スポーツ振興センターの第三者相談委員会のパンフレット『スポーツからハラスメントをなくそう』などを参考にしつつプロサッカーチーム及びプロサッカー選手という特性を踏まえて行ったものであります」
 
 そして水谷社長からは、Jリーグからの裁定を受けての今後の再発防止策が語られた。そのなかでクラブは、1)強化体制の強化、2)相談窓口の設置、3)コンプライアンス研修の実施、4)湘南ベルマーレとしての基準作り、これら4つを大きな柱として再発の防止に取り組んでいくことを明言している。

 注目されるのは、曺監督や責任者等の当事者に対する処分などの今後の対応だが、これに関して眞壁会長は、「管理監督責任に関しては重く感じている。勝手に処分内容を決めるわけにはいかないので、役員会、大株主の皆さまに審議をいただいて、我々のペナルティを早い段階で決めていきたい」と言及。クラブ内部や支援者の判断も仰ぎつつ、方向性を決めていくことになりそうだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「多大なご迷惑とご心労をおかけして…」湘南、曺貴裁監督の会見での謝罪コメントを発表
「お前の代わりはいくらでもいる」「サッカーやめちまえ」認定された曺貴裁監督のパワハラ行為とは? 一方で選手からは感謝の声も…
【湘南】曺貴裁監督の案件についてクラブカンファレンスを開催。サポーターの反応は…
糾弾の流れに言葉の危うさも…曺監督のパワハラ疑惑に湘南番記者が抱いた違和感と収束への願い
【J1採点&寸評】湘南0-6清水|怒涛のゴールラッシュで清水が大勝!! MOMは流れを手繰り寄せたDFに

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ