14位まで低迷した序盤戦から、“ACL枠”目前へ。C大阪はどうして生き返ったのか?

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年09月14日

開幕当初に困惑を吐露していた清武も

ロティーナ監督は着実に戦術をチームに落とし込む。浦和戦後には満足感を口にした。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ただし、ここまでの道のりは順風満帆だったわけではない。特に序盤戦は、選手が今季就任したロティーナ監督の戦術に困惑して、なかなか白星を積めなかった。8節の清水エスパルス戦を終えた時点で勝点わずか7の14位に沈んでいた。

 深刻だったのは得点力の欠如。調子が上向く10節の松本戦の前までは9試合でわずか5ゴールと低調だった。自分のポジショニングを意識し過ぎるあまり、仕掛けるタイミングをチームで共有できていなかった。

 清武は開幕当初、困惑を吐露していたのを覚えている。

「練習でやってきたことを出せているかといえば、ほぼほぼ出せていない。ポジショニングとかはみんなが意識しながらやっているとは思うけど、もうちょっと時間はかかるかなと」

 ところが、10節の松本戦でリーグ5試合ぶりに会心の勝利を挙げると、一気に上昇気流に乗る。

 ボランチの藤田直之がフィットしたり、奥埜のFWへのコンバートがハマったりと好材料はいくつか挙げられるが、そうした選手起用を含めて、3-4-2-1から4-4-2へのシステムチェンジが、大きなポイントだった。全体の動きが整理されて、位置取りに戸惑う姿は明らかに減り、その分カバーリングなど、味方を助ける動きも増えた。

「スタートの時よりチーム状況は明らかに良い。監督のやりたいことを徐々に理解できてきて、選手間で意思統一が取れるようになった。日々の積み重ねは大きいですね」

 開幕当初に苦しんでいた清武も、負傷する前の8月中旬に話を聞いた時には、そんな手応えを語るようになっていた。

 成長を実感しているのは指揮官も同様だ。「全体的に満足しています。それは勝利という結果だけではなく、プレー内容も含めてです。強敵との試合が続いていますが、自分たちが歩んでいる道には満足しています」。浦和戦後の会見でそう話している。

 ここまでの復活劇は決して偶然ではない。日々磨き上げてきた戦術の上積みがある。だからこそ、そう簡単には調子は崩れないだろう。次節は、ガンバ大阪とのダービーマッチ。この大一番を制し、さらに弾みをつけたいところだ。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【浦和 1-2 C大阪 PHOTO】田中亜土夢の値千金の決勝ゴールでACL出場圏に近づく4連勝!
【関連記事】
【J1採点&寸評】浦和1-2C大阪|鮮烈弾の亜土夢ら3人を高く評価!!中でも輝いたのは…
「えげつないの決めてくれた」浦和を跪かせた“アトム砲”にチームメイトは驚愕。指揮官もご満悦
今季最少の動員数2万2,640人が示す低迷ぶり…浦和レッズは復活できるのか
【ミャンマー戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「もうね、次元が違う」小野伸二が語るイニエスタとJリーグの助っ人事情

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ