• トップ
  • ニュース一覧
  • 高温多湿にスコール…W杯予選初戦の開催地ミャンマーで日本代表を苦しめそうな3つの不安要素

高温多湿にスコール…W杯予選初戦の開催地ミャンマーで日本代表を苦しめそうな3つの不安要素

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年09月09日

試合会場はヤンゴン・ユナイテッドらの本拠地トゥウンナ・スタジアム

試合を宣伝するポスター。日本代表としてはなぜか小林と永井が登場。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ちなみに、ミャンマーは親日国と言われるが、その様子が感じ取れたのは、日本の食品の多さだ。店には日本でよく売られている菓子やうどん、そば、スポーツドリンクなどが並び、筆者も滞在先の近くの食品店に立ち寄った際には、店員に日本の菓子を薦められることがあった。また治安は問題ない印象だが、街中では鎖などにつながれていない犬をよく見かけ、そこが少し怖い点でもある。
 
 前述した試合会場のトゥウンナ・スタジアムは、約3万2000人を収容する陸上競技場であり、かつて金古聖司(鹿島などでプレー)らが所属したヤンゴン・ユナイテッドなどのホームスタジアムだ。周辺には体育館などが併設されており、日本代表が練習を行なっている際にも近くのフィールドではフットサルに興じる人々の姿もあった。
 

街中では犬をよく見かけ、少し怖さも。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 また、現地のサッカー人気は高まっているようで、夕食をとったレストランでは、EURO予選のアルメニアとボスニア・ヘルツェゴビナの一戦を放送。街中で日本戦について話を訊いてみると、「注目をしているよ。日本に勝つのは難しいかもしれないけど応援している」「ミャンマーに頑張ってもらいたい」などの声が返ってきた。
 
 試合当日にはどれほどの観客が集まるかは分からないが、ミャンマーの大サポーターに囲まれてのゲームになる可能性もありそうだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表 練習PHOTO】ミャンマー戦へ向けて、試合会場となるトゥウンナスタジアムで汗を流す!
【関連記事】
【日本代表】W杯2次予選の初戦は過酷な戦いに。敵地ミャンマーの環境に大迫勇也も驚き
【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】久保は中島、堂安の牙城を崩せるか?ボランチ柴崎の相棒候補は…
【森保ジャパン最新序列|DF&GK編】守護神争いはシュミットのパラグアイ戦欠場で変化?興味深いのは冨安の右SB起用だ
ミャンマー戦、久保建英の起用法は? 泥んこピッチにベタ引きの相手…驚異の18歳に求められる役割とは?
日本がW杯予選初戦で戦うミャンマーが格下モンゴルに不覚! 本田&西野両監督の初戦は…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ