【J1採点&寸評|鹿島】G大阪にドロー決着。失点に絡んだふたりのDFは厳しく採点

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年08月23日

途中出場の上田はチャンスをモノにできず

右足の強烈な一撃でチームに勢いをもたらす同点弾を決めたセルジーニョ。写真:滝川敏之

画像を見る

MF
18 セルジーニョ 6.5
土居の横パスを受け、右足強振で同点弾をゲット。84分のビッグチャンスは決めたかった。
 
41 白崎凌兵 5.5(85分OUT)
重要な場面でプレーの正確さを欠いた印象。後半は持ち直し、左サイドから効果的な仕掛け。
 
FW
15 伊藤 翔 6.5(74分OUT)
フリーランで味方の好機を作る。そして小池の力いっぱいのシュートを押し込んで1得点。
 
8 土居聖真 6.5 MAN OF THE MATCH
セルジーニョの同点弾をアシスト。起点となったのは、自身のボールカットから。献身的なプレスバックからの守備に加えて、敵の逆を取る足技も見事。89分のシュートを決めていればパーフェクトだった。
途中出場
MF
4 レオ・シルバ 6(59分IN)
三竿とダブルボランチを組む。攻撃でも守備でも力強さを見せ、チーム全体を引き締める。
 
FW
36 上田綺世 5.5(74分IN)
2-2とされた後、すぐに投入される。ヘディングシュートは相手にブロックされた。
 
FW
47 相馬勇紀 ―(85分IN)
良い形で前を向けたが、期待には応えられず。出場時間が15分未満のため採点なし。
 
監督
大岩 剛 5.5
最後まで勝点3を取りに行く采配を見せたのだが、思うような結果は得られなかった。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
Jリーグに問われる「プレーヤーズファースト」――鹿島が安定して強い理由を考えるべき【小宮良之の日本サッカー兵法書】
「5分でも、結果を出すのが僕の仕事」鮮烈プロ初弾、鹿島・上田綺世への関係者評は?
【加部究のフットボール見聞録】鹿島の白崎凌兵は「気配りができる王様」だ
【鹿島】「マジ楽しくない」だから今季は“ふざける”。プロ9年目の土居聖真の真実

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ