松本――セルジーニョと永井のホットラインが開通
42 高橋 諒 6
対面するレフティ前田の左を切って縦に行かせ、得意の形に持ち込ませなかった。逆足クロスの精度がもう少し高まればなおいい。
8 セルジーニョ 6.5
獰猛なハイプレスからショートカウンターを発動させること多々。永井とのホットラインも機能し、アシストをマークした。
FW
50 阪野豊史 5.5(81分OUT)
泥仕事をいとわない献身性は明らかで、ボールを収めて時間を作るのも巧み。だが、35分の絶好機は決めるべき場面だった。
11 永井 龍 6.5(89分OUT)
攻守においてダイナミックにプレー。裏への抜け出しを繰り返し、ルーズな最終ラインの裏を取って先制ゴールを挙げた。
対面するレフティ前田の左を切って縦に行かせ、得意の形に持ち込ませなかった。逆足クロスの精度がもう少し高まればなおいい。
8 セルジーニョ 6.5
獰猛なハイプレスからショートカウンターを発動させること多々。永井とのホットラインも機能し、アシストをマークした。
FW
50 阪野豊史 5.5(81分OUT)
泥仕事をいとわない献身性は明らかで、ボールを収めて時間を作るのも巧み。だが、35分の絶好機は決めるべき場面だった。
11 永井 龍 6.5(89分OUT)
攻守においてダイナミックにプレー。裏への抜け出しを繰り返し、ルーズな最終ラインの裏を取って先制ゴールを挙げた。
交代出場
MF
20 杉本太郎 -(81分IN)
得点直後に阪野と交代し、2シャドーの一角を務めた。チーム全体の重心が下がっていたため、持ち味を出せる機会は少なかった。
FW
9 高崎寛之 -(89分IN)
足が止まった永井に代わり、試合をクローズする役割も担っていたはず。だが、その責務を果たすことはできなかった。
監督
反町康治 5.5
やれるべき手段は講じ、実際に相手の攻撃をほぼシャットアウトしていた。名古屋のロングボール攻勢はさすがに想定外だったか。