• トップ
  • ニュース一覧
  • 国際舞台で声価を高めた三好康児、田中碧、齊藤未月… 東京五輪世代MF陣のクラブでの立ち位置は?

国際舞台で声価を高めた三好康児、田中碧、齊藤未月… 東京五輪世代MF陣のクラブでの立ち位置は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月03日

トゥーロン国際でベストイレブンに選ばれた相馬と田中は所属クラブでポジションを掴みたい

トゥーロン国際大会でベストイレブンに選出された相馬。名古屋では持ち前の切れ味鋭いドリブルを活かすべく、切り札として起用されている。写真:滝川敏之

画像を見る

 コパ・アメリカに呼ばれたハンブルクの伊藤達哉は、トゥーロン国際大会にもグループステージまで出場。G大阪の高宇洋、名古屋の相馬勇紀、川崎の田中碧らとともに同大会の準優勝に貢献した。そのなかでも、大会ベストイレブンに選ばれた相馬と田中は特に好印象を残した。
 
 相馬は左ウイングバックで得意のドリブルからチャンスを何度も演出すると、準決勝のメキシコ戦では同点ゴールも決めた。田中はボール奪取能力を活かして中盤の守備を下支えし、初戦のイングランド戦ではマン・オブ・ザ・マッチに選出された。
 
 両者ともにトゥーロン国際大会で、U-22代表に初招集。所属クラブで出場時間を伸ばし、活躍が評価されたが、今大会でさらに株を上げた。大会前、相馬は名古屋でスーパーサブ的な立ち位置で、田中は川崎の激しいポジション争いのなかでスタメンに定着するまでには至らなかった。ただ、初の代表でのパフォーマンスを見れば、所属クラブでもよりいっそう出場時間を増やせるかもしれない。事実、直近の17節では、相馬は65分から投入され、持ち前のドリブルでの仕掛けを起点に2ゴールを生み出し、田中は大島僚太との息の合ったコンビで攻守両面で機能、磐田戦の完勝に貢献している。やはり相馬はドリブル、田中はボール奪取能力というトゥーロン国際大会で再確認した武器を、今後も活かしていきたいところだ。
 
※『サッカーダイジェスト-特集・久保建英、新天地での未来予測』7月11日号(6月27日発売)より一部加筆・修正して転載。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】南米王者に完全な力負け。準備不足の"東京五輪代表"はチームの骨格すら見えなかった
柴崎岳のメキシコ行きはほぼ消滅。プーマス指揮官がTV番組で「シバサキは来る?」という質問に回答し…
6月の国際大会で躍動した若手有望株たち――久保建英に続くブレイクスルーが望まれる東京五輪世代のFWは?
冨安健洋、板倉滉に続く欧州組も誕生! 東京五輪世代DFのクラブでの現在地をチェック!
鹿島入団内定の尚志高FW、染野唯月が決意表明! スカウト担当部長が明かす獲得の理由は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ