代表では「感じ取ってくれる選手」がたくさんいる
最後の4つ目は、久保選手です。触れないわけにはいかない話題ですね。なにせ彼のデビュー戦で、僕は対戦相手として同じピッチに立っていたのですから(編集部・注/2016年11月5日、J3のFC東京U-23対長野パルセイロ戦)。
あの対戦したときに感心したのは、彼の数手先を見る視線、姿勢です。試合では周りのレベルもあって、彼自身の考えていることがなかなか周りに伝わらなかった。でもこのレベルになってくると、感じ取ってくれる選手がたくさんいます。今後も代表でのコンビネーションはますますスムーズになっていくでしょうし、実際にそれを予感させるシーンが何度かありました。
FC東京で一緒にやっているメンバーが多くいたというのもあるでしょうが、ポジショニングをすごく意識しているように感じました。身体の強さもここ1年でグンと上がったように感じます。
ただ、南米選手権(コパ・アメリカ)ではいままでとは違う、激しいぶつかり合いが待っています。そのなかで怪我をせず、持ち前の巧みな身のこなしを活かしてプレーしてほしい。まだまだカラダは変わっていく、成長していくはずです。だからこそここから先は、相手の削りから身を守る方法を身につけて、成長に繋げていってほしいです。
あの対戦したときに感心したのは、彼の数手先を見る視線、姿勢です。試合では周りのレベルもあって、彼自身の考えていることがなかなか周りに伝わらなかった。でもこのレベルになってくると、感じ取ってくれる選手がたくさんいます。今後も代表でのコンビネーションはますますスムーズになっていくでしょうし、実際にそれを予感させるシーンが何度かありました。
FC東京で一緒にやっているメンバーが多くいたというのもあるでしょうが、ポジショニングをすごく意識しているように感じました。身体の強さもここ1年でグンと上がったように感じます。
ただ、南米選手権(コパ・アメリカ)ではいままでとは違う、激しいぶつかり合いが待っています。そのなかで怪我をせず、持ち前の巧みな身のこなしを活かしてプレーしてほしい。まだまだカラダは変わっていく、成長していくはずです。だからこそここから先は、相手の削りから身を守る方法を身につけて、成長に繋げていってほしいです。
それにしても、南米選手権は楽しみです。東京ヴェルディで去年まで仲間だった渡辺晧太選手も参加しますしね。現在の代表チームに関わる選手とともにプレーしたり、触れられたのは嬉しいかぎりです。
チームの進化とともに、若き代表選手たちの成長を楽しみにしています!
<了>
橋本英郎
PROFILE
はしもと・ひでお/1979年5月21日生まれ、大阪府大阪市出身。ガンバ大阪の下部組織で才能を育まれ、1998年にトップ昇格。練習生からプロ契約を勝ち取り、やがて不動のボランチとして君臨、J1初制覇やアジア制覇など西野朗体制下の黄金期を支えた。府内屈指の進学校・天王寺高校から大阪市立大学に一般入試で合格し、卒業した秀才。G大阪を2011年に退団したのちは、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、長野パルセイロ、東京ヴェルディでプレーし、今季からJFLのFC今治に籍を置く。日本代表はイビチャ・オシム政権下で重宝され、国際Aマッチ・15試合に出場した。現役プロ選手として奮闘する傍ら、サッカースクールの主宰やヨガチャリティー開催など幅広く活動中。Jリーグ通算/438試合・21得点(うちJ1は339試合・19得点)。173センチ・68キロ。血液型O型。
チームの進化とともに、若き代表選手たちの成長を楽しみにしています!
<了>
橋本英郎
PROFILE
はしもと・ひでお/1979年5月21日生まれ、大阪府大阪市出身。ガンバ大阪の下部組織で才能を育まれ、1998年にトップ昇格。練習生からプロ契約を勝ち取り、やがて不動のボランチとして君臨、J1初制覇やアジア制覇など西野朗体制下の黄金期を支えた。府内屈指の進学校・天王寺高校から大阪市立大学に一般入試で合格し、卒業した秀才。G大阪を2011年に退団したのちは、ヴィッセル神戸、セレッソ大阪、長野パルセイロ、東京ヴェルディでプレーし、今季からJFLのFC今治に籍を置く。日本代表はイビチャ・オシム政権下で重宝され、国際Aマッチ・15試合に出場した。現役プロ選手として奮闘する傍ら、サッカースクールの主宰やヨガチャリティー開催など幅広く活動中。Jリーグ通算/438試合・21得点(うちJ1は339試合・19得点)。173センチ・68キロ。血液型O型。