【セルジオ越後】久保建英らが不在のU-20W杯。仮に日本が結果を残せなければ…

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2019年05月22日

20年前のサプライズをもう一度起こしてほしい。

1999年、ナイジェリア・ワールドユースでU-20日本代表は準優勝を果たした。(C)Getty Images

画像を見る

 一方、6月7日からフランスで開催される女子ワールドカップに向けて、なでしこもメンバーを発表したけど、彼女たちは熊谷、阪口、岩渕など主力を招集できたようだ。

 なでしこリーグが代表強化のために作られたもので、しっかりと連係ができているから“ベストメンバー”を組めるんだ。

 本来であれば、Jリーグも同じように代表強化が目的で発足したのに、今ではコパ・アメリカで中断することもなく、招集に難色を示すクラブもあるようで、開幕当初の理念はどこにいったのか……。
 
 結果的にA代表とJリーグの連係不足は、U-20代表にしわ寄せが及んだ。世界大会でベストを尽くしてダメだったなら仕方がないかもしれない。

 だけど、このやり方で負けたら悔いは残る。そうならないためにも、U-20代表に選ばれた21名と影山監督には頑張ってもらいたい。

 1999年のナイジェリア大会では小野、小笠原、高原、遠藤、本山、稲本などが中心になって決勝に進出した。残念ながらスペインに0-4で敗れたけど、準優勝までの道のりは本当に素晴らしかった。後に彼らは黄金世代と呼ばれ、日本サッカーを引っ張ってくれる存在になったよね。

 日本サッカーの将来を担う選手になってもらうためにも、20年前のようなサプライズをもう一度見たいよ。
【関連記事】
主力不在で前途多難のU-20日本代表…テストした“パワープレー用システム”の可能性は?
【U-20日本代表】中村敬斗が猛アピール。久保や安部の代役になれる可能性は…
W杯へ視界良好!U-20日本代表が流通経済大に5-0。宮代2発、中村も豪快弾
【セルジオ越後】劇的な展開が続いたCLも日本人は蚊帳の外。早く久保や安部が本物にならないと…
【セルジオ越後】平成振り返りの番組でサッカー低迷の理由が明らかに…。令和の課題は人気回復だ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ