• トップ
  • ニュース一覧
  • 【識者コラム】森保Jで見たい「未招集プレーヤー」。いま試すべき旬なアタッカーは? 高評価を得る二人の17歳も候補に

【識者コラム】森保Jで見たい「未招集プレーヤー」。いま試すべき旬なアタッカーは? 高評価を得る二人の17歳も候補に

カテゴリ:Jリーグ

加部 究

2019年03月13日

資質的に稀少価値を持つセンターバックは誰だ?

鹿島の町田は稀少的価値を持つDFとして試してほしい存在と加部氏。17歳の鳥栖・松岡は指揮官から高い評価を得る。写真:滝川敏之、徳原隆元

画像を見る

 ただし2列目は日本のセールスポイントなので、さらに下からも突き上げが来ている。今シーズンは、FC東京で久保建英、鳥栖では松岡大起と2人の17歳がスタメンを確保。アマチュア時代から見る過去の記録破りの若年代デビューには、話題作りの意味合いもあったが、この2人は紛れもなく指揮官にとって替えに効かない存在になっている。もともと技術、判断水準では大人を凌駕していた久保は、対戦相手など条件を考慮して招集しても良い時期が近づいているが、鳥栖のカレーラス監督も「松岡を早く代表監督に見に来てほしい」とアピールした。また欧州移籍をした伊東純也が出場機会確保に苦しむようなら、同じくスピードが武器の仲川輝人に面白い味付けを期待できるかもしれない。技術的には粗さが残るがアジリティは際立っているので、状況打開が求められる展開でのワンポイント起用なら有効な手札になりそうだ。
 
 そしてDFに目を転じれば、190センチでレフティと資質的に希少価値を持つ町田浩樹が推奨株。歴史的にもセンターバックの熟成には定評のある鹿島が、本腰を入れて育てる様子なのも重要なポイントだ。ただしこのポジションは、過去に例を見ないほどの豊作状況にあり、冨安に続き板倉滉、中山雄太も欧州進出を果たしており、ボランチも含めて層の厚い激戦区に変貌している。逆に手薄なのが両サイドバックで、酒井宏樹を室屋成が追う右はともかく、深刻なのが左の人材不足。攻守にバランスの取れたレフティが望ましいが、センターとサイド双方の事情を考慮すれば、どこかで3バックとの併用に踏み切る時期が訪れるのかもしれない。

文●加部 究(スポーツライター)
【関連記事】
熟練の英国人記者が推奨! 森保ジャパンに呼んでほしい「5人のJリーグ未招集組」
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
香川、中島、乾に東京五輪世代も動いた冬の移籍。ロシアW杯後、日本人選手の市場評価はどう変化した?
日本凱旋の本田圭佑がユニホームを交換した広島の選手は?
ヴィッセル最強布陣を読む!サンペールの加入でイニエスタにも大きな相乗効果が

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ