神戸VIPトリオに仙台守備陣も驚愕! 技術の高さだけではない、その凄みとは何か?

カテゴリ:Jリーグ

小林健志

2019年03月11日

安易に飛び込まず適切な距離を取り、頭脳的にボールを奪ったシマオ・マテ

逆転ゴールを奪ったビジャ。序盤は仙台DFも対応していたが、ポジショニングを修正すると、抑えきれなかった。写真:滝川敏之

画像を見る

 しかし、VIPトリオに対人守備で対等に渡り合った仙台の選手がいた。スペインのレバンテ時代にビジャやイニエスタと対峙した経験があるシマオ・マテだ。「各場面で監督から求められたことを実行しようとしています。その時その時で必要な対応をチームのためにやっているだけです」と自身のプレーを振り返ったが、安易に相手に飛び込まず適切な距離を取り、機を見てうまく身体を入れて頭脳的にボールを奪った。フィジカルの強さももちろん生かしているのだが、身体の入れ方がうまく、ファウルになる回数が少ない。試合途中から特にイニエスタにうまく逃げられた感もあったが、それだけ脅威になっていた。
 
 シマオ・マテはチーム全体の守備について「前半のようにオーガナイズが良ければ良い形でボールを奪えて、前線にボールを配球できます。しかし同点で迎えた後半のようにリスクがあることを自陣でやってはいけません。今日のようにハイプレスをしてくるチームには簡単なボールの失い方をしないこと、ファーストタッチが大事になります」と修正点を指摘。今後安易なボールの失い方をするチームは、簡単に神戸のカウンター攻撃の餌食となることだろう。
 
 前述の蜂須賀は「スター選手どうこうじゃなく、もっとひたむきにボールを追い回して、相手にストレスをかけようというところがあれば……。まずは気持ちを込めないとどの相手にも勝てません。後半開始に集中力を欠いたのも精神面の準備ができていなかったからです」とメンタル面での課題を語り、沈痛な表情を崩さなかった。今後神戸と対戦するチームは、圧倒的な技術を見せつけられ、うまくいかない状況が起きたとしても、集中力を切らさず、強い精神力で戦い続けることが重要だろう。
 
 こうした仙台守備陣のコメントからもその脅威が伝わるように、いよいよ本領を発揮し始めた神戸のVIPトリオ。覚醒しつつある彼らを封じ込めるチームが今後現われるのか注目だ。
 
取材・文●小林健志(フリーライター)
 
【関連記事】
「今日のVIPはエグかった」神戸の世界的スター"トリオ”、妙技連発でファンの心を鷲掴み!
「いい写真」「なんてゲームだ!」ポドルスキが全3得点に絡んだVIPトリオの熱い抱擁写真を投稿!
【セルジオ越後】まだ何の結果も出してない神戸のVIPトリオ。盲目的な称賛ばかりじゃ日本サッカーのレベルは上がらない!
【J1採点&寸評】仙台1-3神戸|MOMはVIPトリオの動きに対応した日本人アタッカー!! リージョ監督の修正力がスターたちを光らせる!
VIPトリオを支える神戸の新戦力!CBダンクレーが上位進出の切り札に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ