【U-16日本代表】アジア選手権総括 98ジャパンの戦いぶりを4つの観点から振り返る

カテゴリ:日本代表

安藤隆人

2014年09月16日

圧倒的なボール支配で、75分まで0-0で行けば…。

ポゼッションでは圧倒的に優位に立ちながらも、日本は相手の個の力を抑え切れなかった。(C) Takahito ANDO

画像を見る

3)吉武監督の戦略(采配)はどうだったのか?
 
 立ち上げ時から、吉武監督がやっていることはまったくぶれていなかった。今回の98ジャパンでも、これまでの94、96でやってきたことの質を上げ、全員で共有するという絵は描けていた。この大会で組織としてのパス回し、技術は間違いなくナンバーワンだった。
 
 オーストラリアの監督も「日本のポゼッションは素晴らしかった。あの質の高さは見習わないといけない」と絶賛していた。ただし、結果は伴わなかった。質は高くなったものの、各チームが「研究しやすくなった」のも事実だ。
 
 現に韓国とオーストラリアは闇雲にボールに食いつかず、『回させている』時間を多く作り出した。「まだまだ回されている時間が多い」と、吉武監督も理解していたが、そこを打開する切り札や積極性に欠けたように見えた。
 
4)勝敗の明暗を分けたものとは?
 
 これまでも述べてきたように、ポゼッションは他を寄せ付けないクオリティーの高さがあった。初戦の香港や2戦目の中国は、日本に対して、べた引きの状態だった。攻撃も後方からのロングボールを多用。前線には迫力もなく、日本は相手を完璧に封じ込め、ほぼ何もさせずに無失点勝利を掴んだ。
 
 香港、中国戦と同様、オーストラリア、韓国に対しても、日本はポゼッションで圧倒した。とりわけ韓国戦の35分までは、今大会で一番の出来というくらいの内容だった。前線から素早く相手を囲い込むアグレッシブな守備、ハーフウェーラインぎりぎりまで押し上げる強気のラインコントロール。中盤をコンパクトに保って、パス回しで韓国にボールを触らせなかった。
 
「75分まで0-0で行けたら」と吉武監督が言ったように、強力な個を持つ相手を圧倒的なボール支配で終盤まで完璧に抑え込んでいれば、韓国戦でもオーストラリア戦でも結果は出ていたのかもしれない。しかし、現実に選手たちはそのタスクを全うできなかった。自分たちのペースに引きずり込めていたにもかかわらず、一瞬の隙を突かれ相手のストロングポイントに屈してしまったのがすべてだった。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【関連記事】
【U-16日本代表】U-17W杯出場権を懸けて韓国戦に臨む98ジャパン 運命の準々決勝を占う
【U-16日本代表】98ジャパンは世界への扉を開けるか。「U-16アジア選手権」4つの注目ポイント
【U-21日本代表】初戦クウェートに快勝! 攻守に存在感を放った原川力、勝負を決定づける2得点も演出
【U-21日本代表】アジア大会連覇へ、クウェートとの開幕戦に向け準備は万端!
「プラチナの輝き」と「インサイドハーフの不十分」 【週刊サッカーダイジェスト編集長】がアギーレ新体制を考察

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ