昨年末に就任したマロッタCEOが…。
とはいえ、ワンダ・ナラの言いたい放題は以前からであり、ここにきてのキャプテン剥奪という処分には、クラブ関係者の堪忍袋の緒がさすがに切れたという側面もある一方で、昨年末からインテルCEOに就任したジュゼッペ・マロッタの影響も大きいだろう。
マロッタは就任早々に遅刻癖のあったラジャ・ナインゴランに活動禁止処分を科すなど、インテルでも前職のユベントスCEO時代と同じく規律や外部圧力に断固たる態度を取る姿勢を示している。イカルディに対しても同じくチームやクラブに不利益をもたらしているとして、強硬策に出たとの見方は少なくない。
いずれにしてもイカルディとインテルの問題は、これからどんな展開を迎えるのか。お喋りなワンダ・ナラがこの一件を黙って見過ごすわけもないだけに、注目が集まる。
マロッタは就任早々に遅刻癖のあったラジャ・ナインゴランに活動禁止処分を科すなど、インテルでも前職のユベントスCEO時代と同じく規律や外部圧力に断固たる態度を取る姿勢を示している。イカルディに対しても同じくチームやクラブに不利益をもたらしているとして、強硬策に出たとの見方は少なくない。
いずれにしてもイカルディとインテルの問題は、これからどんな展開を迎えるのか。お喋りなワンダ・ナラがこの一件を黙って見過ごすわけもないだけに、注目が集まる。