• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本に渡った韓国代表戦士は大丈夫?」第3次“Jリーグ行きブーム”に韓国全国紙が懸念と警鐘

「日本に渡った韓国代表戦士は大丈夫?」第3次“Jリーグ行きブーム”に韓国全国紙が懸念と警鐘

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月09日

「下手をすればベンチを温める選手が続出して…」

 同メディアはこう“核心”を突く。

「今季のJリーグでは多くのクラブが、5人を超える外国籍選手を保有する。セレッソ大阪(キム・ジンヒョン、ヤン・ドンヒョン)、サガン鳥栖(アン・ヨンウ、チョ・ドンゴン、キム・ミノ)、鹿島アントラーズ(クォン・スンテ、チョン・スンヒョン)には複数の韓国人選手がいるが、彼らは出場枠を賭けて激しい争いを勝ち抜かなければならない。下手をすればベンチを温める選手が続出してしまうということだ」

 これまではJリーグに行けば一定の出場機会を得て、選手は報酬面で潤い、スキルの面でもスケールアップを果たし、それが代表チーム強化にも繋がったが、今後はそうも行かない──沸き上がっているのは、そんな危機感だろうか。同紙は「まだJリーグの市場は閉まっていない。今後さらに外国籍選手が増える可能性がある」とも書いている。

 
 ちなみに上限5選手はJ1のみで、J2とJ3は上限4名とひとり少ない。さらにJリーグが提携国にしているタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタールの選手たちは出場枠の制限外となっている。同じアジアでもJで一大勢力の韓国人選手たちは、この“恩恵”に授かっていないのだ。

 今季のJリーグでも、なくてはならない存在となりそうな韓国人選手たち。『スポーツソウル』紙の視点でクローズアップしてみると、Jリーグのまた違う側面が見えてくる。

参照元:スポーツソウル
【関連記事】
「なんて罪な可愛さだ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがついに2019年最初の“自撮り”を公開!
「世代交代に成功した日本」「3年後がもっと怖い」韓国メディア、アップデートを進める森保ジャパンが「羨ましい」と本音
「屈辱的だが日本から学べ」「アジア1強だ」韓国メディアがイラン"完破"の森保ジャパンを大絶賛!
「我々はもはやアジアのカリスマではない!」韓国代表の先行きに全国有力紙が危機感|アジア杯
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ