• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|イラン戦の後の素晴らしい“笑顔”が気になった

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|イラン戦の後の素晴らしい“笑顔”が気になった

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月02日

嫌なヤツと罵られても、アジアカップを取っても、ワールドカップで勝つまでは笑わない

アジアカップが終われば、再びそれぞれがまた自分の戦いの場へと戻ることになる。プロの世界に休みはない。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 もちろん勢い、流れ、雰囲気――。良い意味で調子に乗ることは大事な要素だ。ただ日本がアジアで力を圧倒的な力を示すのであれば「石橋は叩いても渡るな」と言いたい。つまらない奴と言われても、嫌なヤツと罵られても、アジアカップを取っても、ワールドカップで勝つまでは笑わない。

 いつ笑うか。

 家(ホテル)に帰ってドアを閉めた瞬間。大声で叫ぶのだ。
「やったー! 勝った~!」と満面の笑みで……。

 プロの世界、そんな考え方もある事を知ってほしい。
 
 今日の敗戦は明日の糧となる。中身の濃いアジアカップだった。

 お疲れさま――。ゆっくりしてほしいがJリーグは開幕戦までわずか。海外組はリーグ戦へと戻る。

 プロの世界に休みなどない。羨ましい限りだ……。

 僕は明日、ブラジルへ出発します。

2019年2月2日
三浦泰年
 
【関連記事】
【セルジオ越後】「準優勝」なんて何の慰めにもならない…力不足を痛感したのであれば良い大会だったんじゃないかな
「なんてバカげたPKだ!」「決勝が壊れた」吉田麻也へのVAR判定に海外ファンから同情&批判の声が|アジア杯
金田喜稔がカタール戦を斬る! 「悔やまれるゲーム。指揮官の“慎重すぎる采配”が完全に裏目に」
【カタール戦|戦評】欠けていた対応力と柔軟性。ゲームを左右した“魔の27分間”|アジア杯
苦戦を強いられた理由は2失点だけではない。大迫勇也が明かす混乱に陥った前半の舞台裏|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ