• トップ
  • ニュース一覧
  • 「ぶつけて修正」を繰り返す森保ジャパン。鍛えてきた“はず”の対応力はイランに通用するのか|アジア杯

「ぶつけて修正」を繰り返す森保ジャパン。鍛えてきた“はず”の対応力はイランに通用するのか|アジア杯

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年01月26日

準決勝のイラン戦は、総合的に試される試合

 相手が攻撃型だろうと、守備型だろうと、システムが5バックだろうと4バックだろうと、同じように試合を立ち上げる。昨日も森保、今日も森保、明日も森保。対戦相手の特徴に合わせた選手の使い分けも、交代カードを除けば、まったく行わない。
 
 そして、看板チームを出した後は、試合の展開に応じて修正へ。チームのベースから、できないこと、通用しない戦術を捨て、片付けていく。
 
 トルクメニスタン戦では、左サイドに原口元気を張らせて幅を使えるように修正。サウジアラビア戦は、割り切って守備固め。今回のベトナム戦も、後半は縦に蹴らず、ポゼッションをリズムアップして、一列ずつ崩すように修正した。そのタイミングは、スコアや試合状況によって異なるが、前半の終わりから後半開始にかけて行われることが多い。
 
 大きく捉えるなら、今大会の森保ジャパンのゲーム戦略は、“そのままぶつけて場当たり修正”。これですべて説明が付く。
 
 基本的にはピッチ内で選手が柔軟に対応し、それでどうにもならない部分は、監督が出て修正する。遅まきの交代カードも使って。むしろ、このようなピッチ内のアドリブを鍛えるために、どの試合でも“とりあえずそのままぶつける”を実践しているとさえ思える。

 問題は、その先に何があるのか?
 
 準決勝のイラン戦は、総合的に試される試合だ。これまでの5試合は、ある意味では“専門科目”の連続だった。対戦相手の長所と短所が、あまりにもハッキリしているため、場当たり的な修正だとしても、シンプルに考えやすい。その結果として、日本が偏った戦略になっても、むしろベターでさえあった。
 
 だが、イランは違う。攻撃、守備、個人、組織連係、インプレー、セットプレー。相反するあらゆる要素を、バランス良く備えた、完成度の高いチームだ。日本がどんなに修正しても、モグラたたきのように次々と問題を引き起こされるかもしれない。まさに優勝候補筆頭。森保ジャパンが鍛えてきた“はず”の対応力を試すには、絶好の機会である。
 
 このような大会において、試合が面白くなるのは、決勝よりも準決勝であると――。そんな言葉を耳にすることがある。日本対イランにも期待したい。
 
文●清水英斗(サッカーライター)
【関連記事】
【ベトナム戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「日本こそが最強!」「なんという一体感だ」英国誌記者が森保ジャパンのアジア杯制覇に太鼓判!
「韓国が負けたような気分」「格下ベトナムに日本は屈辱」韓国メディアはベトナムの健闘を称賛!VAR判定にも注目
【セルジオ越後】今の日本には"貫禄"がない。主力の疲労も含めて、イラン戦への不安は募るばかりだ
正念場のイラン戦に向け、希望になった大迫勇也の「18分間」|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ