かつて“水を運ぶ”ボランチだった森保監督の冨安抜擢に見えた深謀遠慮|アジア杯

カテゴリ:Jリーグ

加部 究

2019年01月15日

日本のボランチ陣は十分な層の厚さを確保しているとは言い切れない

この2戦連続で先発出場している柴崎だが、ボランチはいまだ主軸が固まっていないエリアだ。果たして3戦目の顔ぶれは? 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 188㎝とサイズにも恵まれた冨安は、人への対応にも優れ、前線へのフィード能力も悪くない。シント=トロイデンでプレーしていることもあり、縦パスを狙う意識も植え付けられている。もちろんトルクメニスタン戦は即席だったので、周囲と連係したカウンターへの対応を含め課題は見えた。だが冨安が本来のセンターバック(CB)だけではなく複数ポジションをこなせれば、試合展開に応じた動かし方にも幅が出てくる。例えば、中山雄太のズヴォレへの移籍が決まったが、こうして今後サイズのある有望株が頭角を表わしてくることを想定すれば、CBとともにボランチもサイズと身体能力を備えた選手たちによる底上げが見込める。もしこうした近未来の構想まで描けているとすれば、それは五輪代表と兼任のメリットとも言える。
 
 続くオマーン戦では遠藤が復帰し、冨安は本来のCBでプレーをした。ただし現状でボランチの第一選択と言える柴崎と遠藤は、所属クラブでのレギュラー争いで苦戦を強いられており、コンディションの維持が不透明だ。現代のボランチには、攻守、さらには攻撃から守備、及び守備から攻撃への切り替えと、すべての局面での貢献が求められる。一方でまだ日本は十分な層の厚さを確保しているとは言い切れず、だからこそ新しい可能性の開拓が必要になる。

 森保監督は、今、冨安がボランチの最適解でないのは承知の上で、敢えて挑戦した。そこには将来を見据えた深謀遠慮が詰め込まれており、「失敗」の一言で片づけるのはあまりに短絡だ。

文●加部 究(スポーツライター)
【関連記事】
【セルジオ越後】過保護にされてきた森保ジャパン。公式戦でフタを開けたら「普通のチーム」だった
【セルジオ越後】グループリーグは勝って当たり前。FWが大迫頼みなのは心許ないね
【オマーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【アジア杯】ボランチの新コンビ、柴崎&冨安のトルクメニスタン戦の“自己評価”
【岩政大樹】ボランチのバランスは課題だが、苦戦しながらの勝点3は理想的なスタートだ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ