【柏】名将ネルシーニョの復帰で高まる期待! 一方でクラブの方向性には疑問点も…

カテゴリ:Jリーグ

鈴木潤

2019年01月02日

ネルシーニョ第1次政権後にクラブが目指したビジョンはどうなるのか?

昨季は勝負どころの重要なゲームを落とし、J2降格を喫した。今季は再びJ1復帰を目指すこととなる。写真:徳原隆元

画像を見る

 一方で気がかりな点もある。それはクラブ全体が、どのようなビジョンを思い描いているのかだ。2014年、柏は「次の段階へ進む」と新たな舵を切ることを明言した。つまり、アカデミーとトップチームが同じ哲学を持つシームレスなクラブを目指すことである。それに伴い、ネルシーニョ監督が2014年限りで退任したのだが、実際にはこの4年間のタイトル獲得はなく、それどころか今季はJ2降格を喫した。そもそもアカデミー路線のポゼッションスタイルを志向した下平隆宏監督から、加藤望監督がサッカーのスタイルを180度転換させ、方向性が揺らいだ点もチームに混乱を招いた原因のひとつだった。
 
 ネルシーニョ監督の再招聘によって、サッカーのスタイルも5年前に戻る。アカデミーとのシームレスなクラブ化を目指していただけに、まずはそこでチーム内に混乱が生じないか。仮にネルシーニョ監督が手腕を発揮し、来年1年でJ1へ復帰できたとしても、この4年間の反省点を検証し、クラブの方向性を今一度明確にする必要はあるだろう。
 
 チームの再建とクラブのビジョン明確化。それがネルシーニョ第2次政権に課される柏の命題となる。
 
取材・文●鈴木 潤(フリージャーナリスト)
【関連記事】
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
同世代の3人がそれぞれの道へ。1年でのJ1復帰を目指す柏、2013年トップ昇格組の復帰&移籍を発表!
昌子源のフランス移籍の舞台裏――小笠原満男の言葉に背中を押されて決断
セスク、香川真司、中島翔哉の新天地はどこに…「冬の移籍市場」の期間や注目銘柄は?
<2018ベストヒット!>Jリーグにやって来る次なる大物助っ人は誰だ!? 要注目の「移籍金ゼロ円」選手たちを一挙掲載!――Jリーグ編vol.2

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ