大ナタを振るった名古屋はどう動く?強化担当の言葉と今季の"失敗"から探る冬の補強戦略

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2018年12月13日

大森SDは「ACLを狙っていかなければいけない」と明言

すでに退団が発表された玉田。楢崎や佐藤にも移籍の噂が浮上している。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 まず、ここ2年間を不動の右サイドバックとして過ごした宮原和也の“確保”は最優先課題で、さらに彼ひとりしかいない同ポジションの拡充も欠かせない。エドゥアルド・ネット、小林裕紀、長谷川アーリアジャスールと揃うボランチのポジションにもまだまだ競争力が欲しく、玉田がいなくなった前線にゲームメイカーも補充したいところだ。

 また、終盤に攻撃的MFの和泉竜司が最終ラインに入ったことは、組み立てのできるセンターバックの頭数不足も感じさせる。万一の備えとしてジョーのバックアップも一考すべきで、やはり土壇場の最終節で15位残留を決めたチームに、補強すべき穴は多いと言わざるを得ない。

 大森SDは「我々のクラブ規模では、今後はACLを狙っていかなければいけない」と明言している。現状ではジョー、G・シャビエル、E・ネット、そしてランゲラックの残留は濃厚と見られており、5枠に増える外国籍枠の残る1枠も最大限に活用すると同SDは語り、今季話題を呼んだ2種登録や特別指定の活用も含めた多角的な戦力増強も継続される見通し。しかし、それもコアメンバーたるトップチームが良好な状態を保ってこそだ。チームの新たな“顔”が誰になるのかも注目だが、それも含めて今季の失敗を繰り返さないためにも、名古屋は冬の補強戦略を滞りなく進めたいところだ。
 
取材・文●今井雄一朗(フリーライター)
【関連記事】
「美しすぎる!」「まるでK-POPアイドル」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがまさかの制服姿で京都旅行!
「労いの言葉の1つもなかったことにはがっかり」名古屋退団の玉田、突然の解雇通告にショックを隠せず
Jリーグにやって来る次なる大物助っ人は誰だ!? 要注目の「移籍金ゼロ円」選手たちを一挙掲載!
「全てに驚いた! 何よりも平和なことに」帰省中のイニエスタが“日本”を語る
「香川が落選」「岡崎もいない」ロシアW杯主力のアジア杯メンバー落選に各国メディアが衝撃

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ