【鳥栖】『F・トーレスの去就は?』『新監督の招聘は?』竹原社長が現況を明かす

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年12月02日

大口スポンサー「Cygames」が撤退する可能性も

F・トーレスを釣り上げた竹原社長(中央)は、この大物ストライカーの慰留に努める構えだ。右は長崎の高田社長。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 大物獲りを成功させた張本人、竹原社長は言う。「ひとつ言えるのは、鳥栖というチームを大変愛してくれているし、この九州という街をすごく好きであることは事実です。いろんな報道は出ていますけど、他のチームに行ったりすることはないと思っています。トーレスも残ると思っているし、僕らも残っていただきたいと思っている。話は今進めています」。
 
 この言葉を鵜呑みにすれば、慰留する方針のようだ。とはいえ、大口スポンサー「Cygames(サイゲームス)」の撤退(もしくはスポンサー料の減額)が噂されている。どんな顛末を迎えるかは不明だが、仮にそうなった場合、約5億円とも言われるF・トーレスの年俸をどう捻出するのかは懸念材料である。しかし、2011年5月に就任してからクラブを飛躍的に成長させてきた竹原社長は、強気な姿勢を崩さない。
「経営はいつでも浮き沈みがあると思っていますし、この九州の田舎でスポンサードしていただくことの難しさは、記者の方にもわかっていただきたい。もしも撤退があっても、チームが危機に晒されるわけではないし、経営的に僕らが頑張ってクラブを未来に向かって進めていくし、新しいビジネスモデルを構築していくことに全力を尽くす。逆にポジティブに新しいサガン鳥栖が来年見られると思っていただきたい。そのへんはトーレスも選手も誰も心配している人はいないと思っています。撤退があってもクラブとしてはなんら変わらない方向で、前を見て進んでいくだけ。ファンの方に愛されるクラブを作っていくし、タイトルを獲ることに挑戦していきたいと思っています」
 
 J1残留のミッションを果たしてひと安心したのも束の間、来季に向けた前途は多難だ。それでも来季の躍進を目指し、竹原社長は再興を誓った。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
「あ、これはやばいな」昌子源が抱いたF・トーレスの脅威
「大谷翔平がGKをやっていたら…」権田修一が描く“日本人GK界”の青写真
【J1採点&寸評】鹿島0-0鳥栖|物足りなくも安定感のあったアジア王者が来季ACL出場権を獲得!
「素晴らしい点取り屋というのは大事な試合で結果を出す」ドログバが値千金弾を決めたF・トーレスを絶賛!
ビジャが明かした神戸加入の"決め手"。気になる背番号の行方は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ