• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小宮良之の日本サッカー兵法書】 デル・ピエロの「真のカルチャトーレ」としてのキャリアに学ぶ

【小宮良之の日本サッカー兵法書】 デル・ピエロの「真のカルチャトーレ」としてのキャリアに学ぶ

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2018年11月16日

誰かに教わるのではなく…

2006年にワールドカップを制するなど、輝かしいタイトル歴を誇る一方で、多くの苦難に遭いながらも、その都度克服。その人間性でも、人々を魅了した。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 環境に恵まれたデル・ピエロは、サッカーに対する熱をどんどん高めていった。同じリフティングでも、周りがサッカーボールでするのを、テニスボールでやってのけた。
 
 サッカーが上手くなりたい。その熱量に担ぎ出されるように、世に出た。その姿には、周りの人の心を突き動かすものがあった。デル・ピエロは、さらにそれに応えた。その連鎖が、光り輝くスターを作った。
 
「弟は、カルチョのために生まれてきた。才能と情熱を、どちらも持っていたんですよ。そして、誰からも愛された」
 
 兄は静かな目をして言った。
 
 デル・ピエロは、誰かにサッカーを教わったことはない。彼自身がその情熱によって、才能を磨き続けた。真のカルチャトーレ(サッカー選手)だったのだろう。
 
文:小宮 良之
 
【著者プロフィール】
こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月には『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たした。
【関連記事】
【セルジオ越後】10万アウェーで悪者になれる鈴木の度胸は大したもの。近未来のA代表入りを予感させるのは…
マンCの「チームアタック」に不可欠なGK、SB、アンカーの機能は?
【ベネズエラ戦の予想スタメン】気になるのは長友不在の最終ラインの構成。冨安の抜擢もあるか!?
「冬の移籍は決して除外できない…」 独メディアが苦境続きの香川真司のドルトムント退団を予測!
「トップ3」のクラブでも手が出ない!? 堂安律についてオランダ名物解説者が国内移籍の難しさを示唆

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ