• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現役の眼】元日本代表、橋本英郎が森保ジャパンを分かりやすく解析! 変化を読み解く「4つの重要ポイント」

【現役の眼】元日本代表、橋本英郎が森保ジャパンを分かりやすく解析! 変化を読み解く「4つの重要ポイント」

カテゴリ:日本代表

橋本英郎

2018年10月18日

「J下部組織出身者」のセット起用、その利点

南野、堂安、そして中島(中央)の3選手はいずれもJ下部組織出身者。互いに感じあえる部分が小さくない。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 3点目は、「ドリブルでの打開力と得点力」を持った若手の起用です。
 
 中島翔哉選手は、ヴァイッド・ハリルホジッチ元監督も実力を認めて招集していたので、ある程度はみなさんもプレーの質やタイプを理解していたと思います。では、堂安律選手と南野拓実選手はどうでしょう。所属リーグのレベルがよく分からず、プレー映像もあまり多くないので、どこまでできるのか見えない部分が大きかったと思います。
 
 南野選手は、セレッソ大阪にいた当時のイメージとして、突破までは上手く行くけど最後のフィニッシュでミスや焦りがある、なかなかゴールを決め切るところにまでは達してないという印象でしたが、オーストリアでは短い出場時間のなかで結果を求められ、しっかりゴールを決めて活躍しています。堂安選手は、ガンバ大阪に在籍していた最後の方から得点力が冴えはじめて、その流れを新天地のオランダにも持ち込んでゴールを量産しました。
 
 ドリブラーの利点は、ロシア・ワールドカップで乾貴士選手が大活躍したことからも一目瞭然です。
 
 相手DFを背負ったところから反転、ドリブル、チャレンジし続け、仕掛けられる。そういう選手が多いと、多彩な攻撃パターンが生まれます。そこにボランチの位置から効果的なパスを出せる柴崎岳選手が絡み、常に相手が嫌がるところにチャレンジしているように感じました。ウルグアイ戦で日本はシュートのこぼれ球を2度に渡って押し込みましたが、あれも相手が嫌がるところを攻略し、シュートを撃てる選手が増えたことに起因しています。

 
 3点目は、「Jリーグ下部組織の出身選手」が互いに近くでプレーし、コンビネーションやインスピレーションがマッチングしている点です。
 
 先ほど挙げた2列目の中島、南野、堂安の3選手は、それぞれ東京ヴェルディ、セレッソ、ガンバの下部組織でコンビネーションを駆使しながら攻撃する術を学んできました。タイプの部分と感性の部分で近い選手が同時に出場する効果は、ロシア・ワールドカップで乾選手、香川真司選手の元セレッソコンビ(山口蛍選手を含めれば“トリオ”)が明確に示してくれました。
 
 ワールドカップ予選の時はそこに清武弘嗣選手もいました。セレッソでコンビネーションを磨いてきた複数のセットを起用する利点は、日本代表のような調整時間は限られている状況下では、きわめて大きなアドバンテージになります。
 
 現代表は、練習で合わせた時間で言えば上のセレッソの選手たちより断然少ないと思いますが、それぞれがすでに海外である程度の実績、経験を積んでいることもプラスに働いていると思います。海外に行けば日本人選手は、外国籍いわゆる助っ人になります。その扱い、感覚で戦えるようになったことで、ウルグアイのような強豪チーム、外国籍との試合でも互角以上に渡り合えたのだと思います。
【関連記事】
「日本代表史上、最強のスペクタクル!」英誌・熟練記者が圧巻4発の森保ジャパンを手放し称賛!
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「間接比較は限界」「アジアカップが”ビッグバン”だ」韓国メディアも森保ジャパンに大注目!来年1月に日韓戦が実現すれば…
「あそこで決めるのは流石やなと」東口順昭は“かわいい弟”堂安律のどこに成長を見た?
「笑っちゃうほどカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが2か月ぶりに自撮り写真を公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ