• トップ
  • ニュース一覧
  • 数字を残さなければ生き残れないリーグ――アルビレックス新潟Sが無敗Vでも全力挑戦の理由

数字を残さなければ生き残れないリーグ――アルビレックス新潟Sが無敗Vでも全力挑戦の理由

カテゴリ:Jリーグ

平野貴也

2018年08月22日

「勝っていても、自分のプレーがダメなら意味がない」(室伏)

主将としてチームを牽引している室伏(中央)は1年で結果を残し、ステップアップを果たるか。写真:平野貴也

画像を見る

 主将を務める室伏航(市立船橋高→順天堂大出身)は「レベルや注目度が高いリーグなら、試合の結果にすべてをかけて勝てば良い。でも、このリーグでは、勝っていても、自分のプレーがダメなら(キャリアをステップアップする点では)意味がない。個人的には、バランスが難しいし、日本ではなかった感覚。クラブ関係者が多く見に来るわけでもないし(自分のプレーを見せる)ビデオのためにプレーしているのか? と思うこともある」と全勝ペースで進むことができるリーグの中での葛藤を打ち明けた。
 
 アルビレックス新潟シンガポールの主力は、日本の高校や大学で活躍していた選手たちだ。ただ、残念ながらJリーグで良い契約条件を勝ち取れなかった選手たちと言い換えても間違いではない。

 リーグのレベルは国内より低くなるが、それでもプロ選手になり、這い上がろうとしている。シンガポール・プレミアリーグは、2018年シーズンからレギュレーションが変更され、日本人選手で構成されていたアルビレックス新潟シンガポールは、50%を23歳以下、50%を21歳以下の編成にしなければいけなくなった。

 変更によって昨季の主力選手が契約を延長できなくなっただけでなく、大卒選手は活躍に関係なく1年しか在籍できない状況となった。つまり、プロ生活を続けるためには、今季のプレーが他チームに評価されなければならない。
 
 だから、後半にミドルシュートを連発した浅岡は、「決め切れなかったのが悔しい。1年しかいられないし、数字を残さないといけないリーグ。優勝は決まったけど、自分を高めることにフォーカスしないといけない。今を生きる、じゃないけど、一日一日が勝負」と悔しがった。

 中盤で捌いたパスは悪くなかったが、それ以上に数字が必要なのだ。チームのパーツとして機能するだけでなく、個人のアピールもしなければいけない。
 
 そんななかで変化した選手もいる。高橋建也(山梨学院高→山梨学院大出身)は、高校時代の恩師でもある吉永監督によって前線から左DFにコンバートされ、新境地を開拓。

 新潟U-18出身の3年目で「新潟に戻ることが目標だし、そのために来た。でも、もっと周りを納得させないといけない」と話す鎌田も、中盤で起用されてハードワークという武器を身に付けた。

「自分の特長として考えていなかったけど、チームが苦しい時に走れると言ってもらえるようになった」と自信を深めている。
【関連記事】
イニエスタが飛行機で福岡に降り立つ! ということは水曜日の夢の対決が…
“湘南史上最多”の動員数を呼び込んだイニエスタ、「次は僕にとって特別な試合」と盟友F・トーレスとの対決へ意欲!
「天才すぎる」「余裕で最強助っ人じゃん」イニエスタの2戦連続ゴラッソをファンが大絶賛!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ