アジア大会は14日に初戦!! 森保“兼任監督”にA代表入りをアピールする個の台頭はあるか?

カテゴリ:日本代表

川端暁彦

2018年08月13日

国内組で挑む今大会。日本はJリーグ組が力を見せられるか

森保監督がA代表の指揮官を兼任するため、アジア大会の活躍次第では引き上げられる選手が出る可能性も。(C)Getty Images

画像を見る

 ただ、板倉滉(仙台)、杉岡大暉(湘南)、三好康児(札幌)、前田大然(松本)といったJリーグで実績のある選手たちや、初瀬亮(G大阪)のようなA代表経験者も顔を揃えたスカッドが貧弱ということもあるまい。

 森保監督自身、「Jリーグの力を見せたい」と意気込んでおり、チーム作りの過程ながら、同時に結果も求めることとなる。
 
 さらに言えば、森保監督がA代表との「兼任監督」になって迎える最初のステージという意味合いもある。分かりやすく言ってしまえば、ここで活躍して使える選手であることを証明すれば、アジアカップを控えるA代表招集も見えてくる。

 少なくとも選手側はそれを自然と意識する環境だろうし、すでに燃えている選手もいるようなので、A代表へつながる“個”の台頭があるかも楽しみのひとつだ。
 
 大会は14日のネパール戦に始まり、中1日でパキスタン戦、中2日でベトナム戦というタフなスケジュールになる。

 20名全員をフル活用しながらの戦いとなることは確実だが、日本サッカーとJリーグの可能性を感じさせてくれるような、そんな熱いパフォーマンスを期待している。

取材・文●川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【U-21代表】アジア大会メンバー20名を発表!神谷、岩崎ら“復帰組”や5名の“大学組”
森保ジャパンに突き付けられる最初の壁は? 指揮官も危惧する8~9月の“過密スケジュール”
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
久保建英は、具体的に何が凄いのか? 今さら聞けない逸材の真価とは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ