大久保嘉人は磐田の起爆剤になれるのか?移籍後初先発のG大阪戦で示した可能性

カテゴリ:Jリーグ

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月02日

G大阪戦で見えたチームの変化。前々節、前節と比べ、シュート数が…

前線でコンビを川又も3本のシュートを放った。大久保の姿勢はチームにも波及しているようだ。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 大久保が課題を口にした一方で、貪欲にゴールを狙う姿勢が得点力不足に悩むチームに好影響をもたらしたのは確かだ。
 
 前々節の札幌戦、前節の鳥栖戦でチームともにシュートは5本。大久保もその2試合に途中からピッチに立っていたが、慣れないベンチスタートということもあって攻撃を活性化させられなかった。

 しかし、移籍後先発出場となった今節、チームのシュート数は倍以上の13本に増加。押し気味に進めた試合展開もあったとはいえ、川又も3本放つなど、チームとしてゴールに向かう姿勢に変化が見られた。
 
 攻撃の起爆剤として可能性を示した大久保。「DFがいても(自分に)当てて欲しいところがあった」と言うように、要求しているところにパスが来るようになれば、自身もより活きるようになるだろう。

 そうなるとマークが大久保に集まり、コンビを組む川又もより良い状態でシュートを放てる。稀代の点取り屋が持つゴールへの欲こそ、磐田が浮上するために必要だ。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】磐田1-1G大阪|MOMは好セーブを連発したG大阪の東口!移籍後初先発となった磐田の大久保は…
“名波vsツネ様”の元日本代表対決は1-1ドロー!終了間際に磐田が執念の同点弾
磐田vsG大阪は痛み分け…名波浩、宮本恒靖の両指揮官はこのドローをどう見たか?
「日本中誰が見ても分かる明らかな誤審だ」鳥栖指揮官は金崎へのノーファウル判定に怒り心頭!!
フィッカデンティ監督が不可解判定を痛烈批判!「35年のプロキャリアで初めてだ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ