【W杯 識者コラム】3試合で浮き彫りになった南米で勝つというハードルの高さと準備不足

カテゴリ:日本代表

加部 究

2014年06月25日

まだまだ立ち遅れている現実を突きつけられた。

より個の能力が浮き彫りになる条件下で、日本はコロンビアの質の高い攻撃に成す術がなかった。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 序盤攻勢に出ながらPKで断ち切られるのは最悪の展開だった。だが前半追いつくまでの内容は、これまでの2試合よりは良化した。勝つしか生き残る道がない日本と、敢えてリスクをかける必要のないコロンビア。立場の違いが生み出した必然の流れとも言えたが、とにかく日本は後半に希望をつないだ。
 
 ところがJ・ロドリゲスがピッチに立つとともに、コロンビアのカウンターの精度が格段に高まった。3トップのコロンビアは、前半から右ウイングのクアドラードが長友佑都の、左のJ・マルティネスが内田の攻め上がった背後に残り、狙いは明白だった。前半先制されたシーンも、岡崎がJ・マルティネスにインターセプトを許すと、コロンビア側に大きなスペースが広がり、アドリアン・ラモスが斜めに走って活用したところに必死に追いかけた今野泰幸のスライディングが足に入ってしまった。
 
 後半の崩壊も、すべて前がかりに出た後のカウンターだが、こうなってしまえば、コロンビアの攻撃的なタレントを、日本のDFが数的同数、もしくは不利では対処できない。リスクを承知で前がかりになるしかない状況を作った時点で、この結末は覚悟するしかなかった。
 
 欧州や日本国内なら、もう少し善戦できたに違いない。しかし南米という典型的なアウェー戦で力を出すには、様々な準備不足が浮き彫りになった。結局日本協会も、指揮官も、選手たちも、さらには我々メディアも、南米で勝つというハードルの高さを想定し切れていなかった。
 
 つまり日本サッカーは、そういう意味での総合力で、まだまだ立ち遅れている。その現実を突きつけられたということになる。
 
取材・文:加部 究(スポーツライター)

【写真で振り返る】コートジボワール戦
 
【関連記事】
日本 1-4 コロンビア|ワールドクラスのクオリティーが日本に厳しい現実を突きつける
「個も、組織も」 コロンビアに力負けした日本代表の進むべき道
日本 対 コロンビア|ザッケローニ監督会見|選手には大胆にプレーしろと言い続けてきた
【今日は何の日?】6月25日「警告者と退場者で溢れかえった試合」
GROUP C 日程・結果
ギリシャ 2-1 コートジボワール|土壇場の劇的ゴールでギリシャが16強へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ