• トップ
  • ニュース一覧
  • イタリア人監督が西野ジャパンを徹底分析!「コンセプトはザック時代に戻った」「ラスト30mの攻略は…」

イタリア人監督が西野ジャパンを徹底分析!「コンセプトはザック時代に戻った」「ラスト30mの攻略は…」

カテゴリ:日本代表

ロベルト・ロッシ

2018年06月01日

失点はいずれもミスによるもの。試合の内容自体は悪くなかった

大島は、ビルドアップとポゼッションで重要な役割を求められている。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 試合結果は0-2の敗戦だったが、失点はいずれもミスによるものであり、試合の内容自体は悪くなかった。スムーズなポゼッションで敵陣にボールを運んで主導権を握り、守備の局面でも敵陣でのボールロスト時には素早いゲーゲンプレッシング、自陣に引いて守る際には人よりもボールに基準点を置いたゾーンディフェンスベースのブロック守備と、異なる振る舞いを使い分けて、ガーナに大きなチャンスを与えなかったからだ。
 
 チームとしての完成度も十分なレベルにあり、総合的にポジティブな評価を与えることができる。少なくとも、選手たちはこのスタイルにすぐになじみ自然にやりやすそうにプレーしている。それも本番に向けての好材料だ。

 攻撃の基本は最終ラインからのビルドアップと中盤でのポゼッション確立。なるべく早く2ライン間にボールを送り届けようとしていたハリルホジッチ時代とは、コンセプトのレベルから明らかに異なっている。
 
 吉田、長谷部、槙野という3バックはいずれも安定したテクニックを持っており、敵FWに対する数的優位を利用してスムーズに中盤にボールを送り込み、それに合わせて最終ラインを押し上げていく。一旦中盤にボールが入ったら、セントラルMF2人と内に絞り気味のポジションを取ったウイングが形成する四角形を中心として、そこにウイングバックとCFが必要に応じて絡みながら、敵2ライン間にボールを送り込んで仕掛けの形を作り出そうとする。
 
 ハリルホジッチの4-3-3/4-2-3-1ではセントラルMFは組み立てに参加せず、サイドを経由して素早く縦にボールを運び、2ライン間、そして裏のスペースを狙うのがコンセプトだった。セントラルMFは前線にボールを送り込んだ後の後方サポート、そしてセカンドボール対応が主な仕事だった。それに対してこのチームでは、ビルドアップとポゼッションで重要な役割を担うことが要求されている。テクニカルでパスセンスがある大島がこのポジションに起用されているのもそれが理由だろう。
 
【関連記事】
【ガーナ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ
長友佑都の意味深ツイートに大反響!「サッカー知らない人」に込めた想いは…
【岩政大樹】柔軟なだけでは日本は勝てない。軸を定めてひとつの画を描ける組み合わせを見つけたい
【藤田俊哉の目】手堅すぎる人選…23人のメンバーから読み取れる西野監督のメッセージ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ