• トップ
  • ニュース一覧
  • 【藤田俊哉の目】3バックの次なるステップは長谷部を“リベロ”にした可変システムへの熟成だ

【藤田俊哉の目】3バックの次なるステップは長谷部を“リベロ”にした可変システムへの熟成だ

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年05月31日

単純な3バックであれば長谷部を最終ラインに置くメリットは限られてしまう

長谷部がもっと自由度の高い“リベロ”としての役割を担えば、3バックとして次なるステップへと到達できると藤田氏は言う。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 この日、西野監督が採用したシステムは3-4-3だった。今の日本代表の選手の特長を生かすとなると、このシステムがしっくりくる。

 しかし、単純な3バックで戦うとなると、長谷部を最終ラインに置くメリットは限られてしまう。もしそうなるのであれば、吉田をセンターにして、槙野、昌子、遠藤、植田といった、本職のセンターバックを置いて戦うほうがベターだろう。長谷部が3バックのセンターとしてプレーに専念させた場合、相手FWとマッチアップが増える場面を迎えると、単純なパワーやスピードというセンターバックとしての身体能力が問われてくるのだ。中央に位置する長谷部にパワー系やスピード系のFWを置かれたら、たちまち日本はピンチにさらされる。長谷部が相手FWをマークする時間が増えると、両サイドのCBは中央へポジションを絞らないといけなくなる。そうなると、長友や原口(酒井高)がサイドのスペースを埋めるために、最終ラインへと戻らなければならず……。5バックで戦う時間が長くなり、悪循環を生んでしまう。

 長谷部が所属するフランクフルトは、彼のリーダーシップを最大限生かした可変システムで、あのバイエルンを破りドイツカップ優勝を成し遂げている。状況に応じてポジションを変えながらチームをオーガナイズしていく『リベロ』としての能力こそ、長谷部の最大のストロングポイントだ。ならば、日本代表チームにおいても、それを活かさない手はない。
 
 3バックシステムの次なるステップは、長谷部が後ろでラインをコントロールしながら、ボランチまで上がったり、ディフェンスラインにとどまったり、意図的にシステムを変化させていく、というところだ。相手のリズムに合わせるのではなく、相手にスペースとリズムを作らせない――。そんな柔軟性あふれる3バックシステムをどこまで高めることができるか。

 崖っぷちに立たされた日本が克服すべき最優先課題となるだろう。
【関連記事】
W杯メンバー23名が決定!! 本田、香川、宇佐美らが選出、落選は井手口、浅野、三竿
【セルジオ越後】ハリルでも西野でも変わらない問題…言われたことしかできなくて何が代表だよ!
【日本0-2ガーナ|採点&寸評】新布陣が機能せず…本田、香川もチャンスを仕留められずに完敗
「日本は最弱国のひとつ」「ハリル追放で危機に」欧州2大専門誌が西野ジャパンを酷評!
日本代表、ハーフタイムに3枚代え!香川真司が約7か月ぶりに代表のピッチへ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 欧州組を総力特集
    9月10日発売
    主要121を網羅!
    2024ー25シーズン
    欧州組 最新ガイド
    サムライの新シーズンを大展望
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 新CLがいよいよ始動!
    9月5日発売
    NEWフォーマットを詳しく解説!
    新チャンピオンズリーグ
    完全攻略読本
    出場36チーム紹介
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ