単純な3バックであれば長谷部を最終ラインに置くメリットは限られてしまう
この日、西野監督が採用したシステムは3-4-3だった。今の日本代表の選手の特長を生かすとなると、このシステムがしっくりくる。
しかし、単純な3バックで戦うとなると、長谷部を最終ラインに置くメリットは限られてしまう。もしそうなるのであれば、吉田をセンターにして、槙野、昌子、遠藤、植田といった、本職のセンターバックを置いて戦うほうがベターだろう。長谷部が3バックのセンターとしてプレーに専念させた場合、相手FWとマッチアップが増える場面を迎えると、単純なパワーやスピードというセンターバックとしての身体能力が問われてくるのだ。中央に位置する長谷部にパワー系やスピード系のFWを置かれたら、たちまち日本はピンチにさらされる。長谷部が相手FWをマークする時間が増えると、両サイドのCBは中央へポジションを絞らないといけなくなる。そうなると、長友や原口(酒井高)がサイドのスペースを埋めるために、最終ラインへと戻らなければならず……。5バックで戦う時間が長くなり、悪循環を生んでしまう。
長谷部が所属するフランクフルトは、彼のリーダーシップを最大限生かした可変システムで、あのバイエルンを破りドイツカップ優勝を成し遂げている。状況に応じてポジションを変えながらチームをオーガナイズしていく『リベロ』としての能力こそ、長谷部の最大のストロングポイントだ。ならば、日本代表チームにおいても、それを活かさない手はない。
しかし、単純な3バックで戦うとなると、長谷部を最終ラインに置くメリットは限られてしまう。もしそうなるのであれば、吉田をセンターにして、槙野、昌子、遠藤、植田といった、本職のセンターバックを置いて戦うほうがベターだろう。長谷部が3バックのセンターとしてプレーに専念させた場合、相手FWとマッチアップが増える場面を迎えると、単純なパワーやスピードというセンターバックとしての身体能力が問われてくるのだ。中央に位置する長谷部にパワー系やスピード系のFWを置かれたら、たちまち日本はピンチにさらされる。長谷部が相手FWをマークする時間が増えると、両サイドのCBは中央へポジションを絞らないといけなくなる。そうなると、長友や原口(酒井高)がサイドのスペースを埋めるために、最終ラインへと戻らなければならず……。5バックで戦う時間が長くなり、悪循環を生んでしまう。
長谷部が所属するフランクフルトは、彼のリーダーシップを最大限生かした可変システムで、あのバイエルンを破りドイツカップ優勝を成し遂げている。状況に応じてポジションを変えながらチームをオーガナイズしていく『リベロ』としての能力こそ、長谷部の最大のストロングポイントだ。ならば、日本代表チームにおいても、それを活かさない手はない。
3バックシステムの次なるステップは、長谷部が後ろでラインをコントロールしながら、ボランチまで上がったり、ディフェンスラインにとどまったり、意図的にシステムを変化させていく、というところだ。相手のリズムに合わせるのではなく、相手にスペースとリズムを作らせない――。そんな柔軟性あふれる3バックシステムをどこまで高めることができるか。
崖っぷちに立たされた日本が克服すべき最優先課題となるだろう。
崖っぷちに立たされた日本が克服すべき最優先課題となるだろう。