【W杯 ギリシャ戦プレビュー】ハイプレスとハイラインこそが日本の生きる道だ

カテゴリ:日本代表

原山裕平

2014年06月19日

生き残るためには「アグレッシブなスタイル」を貫くのみ。

アグレッシブなスタイルこそが日本の生命線。これを貫けるかがギリシャ戦の最大の焦点だ。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 もうひとつ、ギリシャで注意したいのはセットプレーだろう。190センチ級の長身選手を揃える彼らの高さは、まともに張り合っても太刀打ちできない。有効策はゴール近くでセットプレーを与えない、それに尽きる。できることならCKさえも与えたくないところだが、そのリスクを低減するためにも、やはり敵陣でのプレー機会をいかに増やせるかがポイントとなる。
 
 つまり、日本とすればハイプレスとポゼッションによるいつものサッカーを展開すればいい。コートジボワール戦では相手の圧力に恐れをなし、ラインを下げてしまったために「自分たちのサッカー」ができなかった。ギリシャ戦でも同じような症状が出てしまったら、それはほとんど敗戦を意味する。ハイプレスとハイライン。ともするとカウンターの餌食となりやすいが、結局のところ日本の持ち味を発揮するには、このアグレッシブなスタイルが欠かせない。
 
「このチームが今までのようなプレーをできれば、素晴らしい成果を残せると思う」
ザッケローニ監督は、自らのやり方を信じて疑わない。それ以外の手法を持ち合わせていないとも言えなくもないが、日本が結果を出すイメージは、「今までのスタイル」からしか浮かばないだけに、やり切るしかないだろう。
 
 信じた道を突き進むのみ――。拠り所はそこしかないのだから。
 
取材・文:原山裕平(週刊サッカーダイジェスト)

【写真】日本代表メンバー23人
【関連記事】
【W杯キープレーヤー解体新書】香川真司|パスを引き出し、より直線的にフィニッシュに絡みたい
W杯 岡崎慎司が明かす初戦の「後悔」とギリシャ戦への「覚悟」
「侮れないギリシャの不気味」 サッカーダイジェスト特派としてEURO2004優勝を見届けた元編集長が【証言】
ギリシャ人記者が日本代表をジャッジ「実力は我々を上回っている」
Jリーグきっての理論派指揮官、甲府の城福浩監督が語る「ギリシャ攻略法」
【週刊サッカーダイジェストの目】敗戦の中にも見られた光明。日本に先制点を呼び込んだ「ロングフィード」がポイントだ
W杯 日本 対 コートジボワール|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ