【W杯 ギリシャ戦プレビュー】ハイプレスとハイラインこそが日本の生きる道だ

カテゴリ:日本代表

原山裕平

2014年06月19日

右SBのトロシディスが攻撃参加した裏を突きたい。

香川、長友のサイドが右SBトロシディスに押し込まれるようだと、日本は苦しくなる。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ポゼッション型の日本と、堅守速攻型のギリシャ。対極にある両者のスタイルを踏まえれば、「攻める日本」と「守るギリシャ」の構図で試合は進んでいくだろう。
 
 とはいえ、「攻める日本」が常に優位に立っているとは、単純には言い切れない。相手にボールを持たせるのは、ギリシャの常套手段だからだ。日本にとっては、よく言う「持たされている状態」に陥ると、それは危険な兆候と言えるだろう。
 
 ポゼッションで勝りながらもなかなかチャンスを作れず、時折パスを引っかけられて、カウンターからあわやという場面を作られる。これがまさに「持たされている状態」だ。このようなシーンが続くようなら、試合の流れはギリシャの手の内にあると考えていい。
 
 それを回避するには、「我慢」が必要となる。支配率の高さとチャンスの数が比例しないことに焦るのではなく、いかに我慢してボールを回しながら相手の隙を探り出せるか。その作業は実に地道だが、負けたら敗退が決まる可能性の高い「サバイバルマッチ」の色合いが強いこの試合では、とりわけ1点の重みが大きくのしかかってくるだけに、焦りからの自滅だけは避けたいところだ。
 
 もちろん、ギリシャもただただ日本のボール回しを受けて立つことだけを考えているわけではないだろう。とりわけ彼らの右サイドの攻撃は、注意したいポイントだ。
 
「相手の右サイドがカギになると思う」と清武弘嗣も指摘する攻撃的右SBのトロシディスは、日本のスカウティングで警戒すべき選手として名前が挙がっている人物だ。ローマでプレーするこの実力者が頻繁に攻撃参加を繰り返せば、日本のストロングポイントである香川真司と長友佑都の左サイドの威力を消し去る可能性もある。ふたりが守備に追われれば、コートジボワール戦の再現も考えられる。
 
 香川は「いろんな分析はしているし、それは自分たちも理解している」と、対策を練っていることを明かし、長友も「攻撃だけじゃなく、守備でも積極的な守備をしないといけない。腰が引けたような守備じゃなくて、どんどん出ていくような守備をしたい」と、強気な姿勢を崩していない。
 
 もちろん敵のSBが出てくれば、スペースが生まれる。その隙をいかに突けるか。表裏一体の緊迫感を漂わせるこのサイドの攻防が、試合の行方を大きく左右することになるはずだ。
【関連記事】
【W杯キープレーヤー解体新書】香川真司|パスを引き出し、より直線的にフィニッシュに絡みたい
W杯 岡崎慎司が明かす初戦の「後悔」とギリシャ戦への「覚悟」
「侮れないギリシャの不気味」 サッカーダイジェスト特派としてEURO2004優勝を見届けた元編集長が【証言】
ギリシャ人記者が日本代表をジャッジ「実力は我々を上回っている」
Jリーグきっての理論派指揮官、甲府の城福浩監督が語る「ギリシャ攻略法」
【週刊サッカーダイジェストの目】敗戦の中にも見られた光明。日本に先制点を呼び込んだ「ロングフィード」がポイントだ
W杯 日本 対 コートジボワール|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ