• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】長崎3-0名古屋|ファンマとのコンビで2発のアタッカーをMOMに! 名古屋は守護神の好守がなければ…

【J1採点&寸評】長崎3-0名古屋|ファンマとのコンビで2発のアタッカーをMOMに! 名古屋は守護神の好守がなければ…

カテゴリ:Jリーグ

藤原裕久

2018年05月12日

長崎――3連敗中のチームを立て直し、采配でも冴えていた指揮官

MF
28 翁長 聖 7
前半から抜群の走力を活かしてサイドで攻守両面で貢献。3点目のアシストとなったクロスも良かった。

20 中村慶太 7(85分OUT)
名古屋DF陣の間に上手く飛び込む動きが光り、ファンマとのコンビから思いきりの良いシュートで2ゴールを挙げた。

FW
9 ファンマ 6.5(71分OUT)
中央だけでなくサイドにも上手く流れて、中村の2ゴールをお膳立て。動きの良さが目立った。
 
交代出場
FW
11 鈴木武蔵 6.5(71分IN)
投入された直後に3点目のゴールを決める。スピードだけでなく高さでも勝負できることを証明した。

FW
37 平松 宗 -(85分IN)
後半にファンマの位置に入り、前からの守備は見せたがシュートチャンスは乏しかった。

DF
24 香川勇気 -(87分IN)
後半に左のワイドで投入され、J1でのデビューを飾る。時間の関係であまりボールに絡めなかった。

監督
高木琢也 6.5
3連敗中だったが、チームを戦術・メンタルの両面で修正した。交代した鈴木が得点を挙げるなど、交代策でも当たっていた。

取材・文:藤原裕久(フリーライター)
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を及第点とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
長崎はJ1でも快進撃を起こせるのか?「最強の弱者」が重視する4つのポイント
「闘えなければ何も起こらない」名古屋・風間監督が選手の淡白さを厳しく指摘
最下位・名古屋、12戦連続で勝てず… 同じ「昇格組」の長崎に0-3の完敗劇!
驚異の勝率にもブレないスタンスの城福監督「我々の相手は対戦相手じゃなくて…」
名波監督が完敗の神戸戦後に反省の弁「敗因はふたつある」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ