広島――先発メンバーに変更がある見込み
J1リーグ5節
川崎フロンターレ ― サンフレッチェ広島
3月31日(土)/16:00/等々力陸上競技場
サンフレッチェ広島
今季成績(4節終了時):2位 勝点10 3勝1分0敗 4得点・1失点
【最新チーム事情】
●磐田戦で引き分けるも、公式戦6戦負けなし。
●ティーラシンがタイ代表に招集され、キングスカップ2試合に出場。
●U-21日本代表に森島と松本、U-18日本代表に大迫、川井、川村が招集され、活躍した。
●スタメンが替わる可能性も。
川崎フロンターレ ― サンフレッチェ広島
3月31日(土)/16:00/等々力陸上競技場
サンフレッチェ広島
今季成績(4節終了時):2位 勝点10 3勝1分0敗 4得点・1失点
【最新チーム事情】
●磐田戦で引き分けるも、公式戦6戦負けなし。
●ティーラシンがタイ代表に招集され、キングスカップ2試合に出場。
●U-21日本代表に森島と松本、U-18日本代表に大迫、川井、川村が招集され、活躍した。
●スタメンが替わる可能性も。
【担当記者の視点】
リーグ4試合無敗で勝点10と最高のスタートを切っているが、城福監督や選手たちに「これでいい」という満足感はない。
ターンオーバーで臨んだカップ戦も内容は良く、選手間の競争は激しい。トレーニングのぶつかり合いは強さが増した。チームには、良い緊張感が満ちている。
また、城福監督は「もっとクオリティをあげないと結果を出し続けることは難しくなる」と語り、トレーニングでもこの部分にフォーカスしたメニューを行なった。
いずれにしても、今年は大きなコンセプトのなかで、新しいものを創造していくことが肝要だ。メンバーについても、状況によっては流動的になっていくだろう。
リーグ4試合無敗で勝点10と最高のスタートを切っているが、城福監督や選手たちに「これでいい」という満足感はない。
ターンオーバーで臨んだカップ戦も内容は良く、選手間の競争は激しい。トレーニングのぶつかり合いは強さが増した。チームには、良い緊張感が満ちている。
また、城福監督は「もっとクオリティをあげないと結果を出し続けることは難しくなる」と語り、トレーニングでもこの部分にフォーカスしたメニューを行なった。
いずれにしても、今年は大きなコンセプトのなかで、新しいものを創造していくことが肝要だ。メンバーについても、状況によっては流動的になっていくだろう。