FW? トップ下? ボランチ? ポドルスキの“トリセツ”をひも解いて見えてくるのは?

カテゴリ:Jリーグ

白井邦彦

2018年03月04日

清水戦のあるシーンに凝縮された吉田監督のコンセプト

神戸を率いて2シーズン目の吉田監督。清水戦は結果こそ出なかったが、意図したサッカーができている時間もあるようだ。写真:川本 学

画像を見る

 さらに吉田監督は現役時代からよく「臨機応変」という言葉を口にしていた。例えば、「そこは臨機応変に対応して……」「あとは臨機応変に選手たちが考えて……」など。常に状況が変化していくなかで、最終的に判断し、実行に移せるのはピッチの中の選手たちだけ。吉田監督がモットーとする考えを最も適切に表現したのが「臨機応変」なのである。
 
 その哲学が、今のチーム作りの根底にあるなら、ポドルスキが状況を見てポジションを変えるのは自然な流れ。むしろ、相手に守備の的を絞らせないという点では大きなメリットにもなる。
 
 とはいえ、神戸はまだ発展途上だ。理想形までには時間がかかるかもしれない。それでもポドルスキを軸にした「臨機応変」がハマった時の爆発力は、今節の清水戦でも存分に見せてくれたのではないだろうか。
 
 例えば、清水戦で彼が左サイドハーフの位置にいた51分のワンシーン。田中順也からクオリティの高いスルーパスを受けたポドルスキが抜け出し、中央のハーフナー・マイクへピンポイントクロスを上げた。ハーフナーのヘディングシュートは惜しくも清水のGK六反勇治のファインセーブに阻まれたが、あの流れるようなパスワークはポドルスキの臨機応変さが生み出した産物のひとつかもしれない。
 
 試合は、立ち上がりの2失点が響いて神戸が大敗した。ただ、ポドルスキが「立ち上がりの入り方の悪さが課題になっている。それを解決しない限り、ポイントは取れない。でも、残りの時間はボールを支配して攻撃できた。その強みをしっかり自信として持ってやっていきたい」と話すように、清水戦は反省材料ばかりではなかったのも事実である。今節に関しては、2点ビハインドから一時同点に追いついたプロセスが好材料と言える。
 
取材・文●白井邦彦(フリーライター)
【関連記事】
Jリーガーの「好きな女性タレント」ランキング2018年版! 石原さとみや新垣結衣を抑えて1位に輝いたのは?
J1開幕にブンデス公式が注目! 英雄ポドルスキを称えたキャリア動画のクオリティーがスゴい
【J1採点&寸評】神戸2-4清水|敵の攻撃力に屈せずプロ初ゴールの2年目DF立田悠悟に最高評価!
「最後の囲み」に臨んだ平山相太が久保建英に向けて一言… 報道陣の爆笑を誘う
【蹴球日本を考える】J1王者に互角の勝負! 戻ってきた湘南に見えた“新たな引き出し”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ