• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】Jリーグは大会方式を頻繁に変えるより、もっと海外スターを呼ぶ努力をした方がいい

【セルジオ越後】Jリーグは大会方式を頻繁に変えるより、もっと海外スターを呼ぶ努力をした方がいい

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェスト編集部

2018年01月25日

方向性を見誤っては元も子もない。

ルヴァンカップとゼロックスでPK戦の「ABBA方式」が採用されるけど、1本目からサドンデスにしたほうがよっぽどスリリングだよね。写真:川本学

画像を見る

 今のJリーグが取り組んでいる試みは、本当に日本サッカーの強化につながっているのか。レギュレーションをあれこれ変えるより、どうすればもっとたくさんの海外のスター選手を呼べるようなリーグになるかとか、そっちのほうに力を入れてほしいね。
 
 入れ替え戦の復活とか、ルヴァンカップにJ2クラブが参戦するとか、その前にまずやるべきことがあるような気がしてならないんだ。PK戦では、先攻と後攻の公平性を保つため、蹴る順番をA→B→B→Aとする「ABBA方式」を導入する? それよりも、最初からサドンデスにして、1本目でいきなり勝負が決まるようなやり方のほうがよっぽどスリリングだし、これこそ分かりやすいよね。
 
 進化し続けるのは悪いことではないけど、方向性を見誤っては元も子もない。たくさんの人に興味を持ってもらい、魅力あるリーグになってほしいね。
【関連記事】
【セルジオ越後】なぜ批判されるのか? 齋藤学に怒りの矛先を向けるのはお門違いだよ
【セルジオ越後】井手口の移籍には疑問が…スペイン2部でのプレーはW杯につながるのか?
【セルジオ越後】アントラーズ復帰の内田は選手として生き残れるかラストチャンスだ
今季のJ1・リーグ戦全日程が発表に!2月23日(金)に熱戦の火ぶたが切って落とされる!!
今季から新方式プレーオフが実施されるJ2は、2月25日(日)に一斉開幕!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ