• トップ
  • ニュース一覧
  • 【浦和|新体制】目指すは3年連続のタイトル獲得!4年ぶり復帰の山田直輝、新加入の岩波拓也が選んだ背番号とその理由は…

【浦和|新体制】目指すは3年連続のタイトル獲得!4年ぶり復帰の山田直輝、新加入の岩波拓也が選んだ背番号とその理由は…

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2018年01月11日

新加入選手の背番号は…。

山田は会見の場で、新たな背番号に込めた想いを語った。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト編集部)

画像を見る

 ちなみに新加入選手の背番号は山田が18番、岩波が31番、武富が7番、柴戸が29番、橋岡が27番、荻原が26番に決定。
 
 各選手は次のように新背番号を選んだ理由を話した。
 
山田「今までは番号にすごいこだわりを持っていたんですが、サッカー選手としてピッチで示さないといけないという気持ちが強くなりました。こっちに戻って来るにあたって背番号は(以前の)34にするんでしょと言われましたが、僕は前に戻るのでなく、進んだ自分を見せたかったので34は絶対に嫌だと思っていました。それで8が好きなので、8が付く18番にさせてもらいました」
 
岩波「J1で初めて先発出場した時に付けていた31番を選びました」
 
武富「自分は空いている番号のなかで7番を選びました。責任のある番号だと思いますが、それを力に変えたいです」
 
柴戸「阿部選手が付けていたということで、阿部選手を越えられる選手になるためにも29番にしました」
 
橋岡「自分は元々27番と決まっていましたが(笑)、自分の番号にしていきたいです」
 
萩原「僕も橋岡選手と一緒で番号は決まっていましたが、試合で活躍して印象に残るような番号にしたいです」
【関連記事】
リーズ・ファンから怒りの抗議が続出! 井手口陽介の「獲得即レンタル放出」に賛否両論
【鹿島|新体制】挑戦者として“全冠制覇”へ! 内田篤人は背番号2、そして新10番は…
【鹿島】「ワイワイとかするつもりはない」8年ぶり復帰の内田篤人の悲壮なる覚悟
【柏|新体制】攻撃的戦力の加入で「得点数60以上」が目標!”新10番”には大歓声も
なぜリーズは井手口陽介を獲得したのか? 強化責任者がその狙いと背景を明かす

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ