【クラブW杯】浦和はなぜあっけなく敗れたのか? ACL決勝後から抱えていた矛盾

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月11日

アル・ジャジーラも国内リーグでは同じ課題に直面していた。

現状のシステムの難しさについて語った武藤。スムーズな連係からチャンスも作り出したが…。(C) Getty Images

画像を見る

 右サイドバックで後半途中までプレーした遠藤航は「手詰まり」という言葉をハッキリと口にしていた。
 
「このフォーメーションの良さは、組織的な守備からのカウンターだと思う。ただ、先制された試合の難しさは全員が感じていて、どう崩せばいいのかというところについては、ちょっと手詰まりだと思う」
 
 つまり、相手がボールを持つ展開にストロングポイントが出やすいシステムであるのに、アル・ジャジーラ戦ではボールを持ちに行くという矛盾した状態がピッチ内にあったということだ。浦和は前任のミハイロ・ペトロヴィッチ監督の指揮下では、圧倒的なボールポゼッションで相手を敵陣に押し込み、それでなお崩して得点するというところに注力した。それが堀監督にスイッチしてから不安定に過ぎた守備に力を割くようになったものの、今度はポゼッションした試合が苦手になっている。
 
 それであれば、相手に関係なく割り切った守備からスタートする選択肢があったのか。武藤はその判断の難しさを話している。
 
「守備的にやろうと思えば、僕たちは前からプレスに行かず、サイドの選手は中に入らなければ立ち位置が崩れずにカウンターは食らわない。それでも、攻撃的に行くと決めたなら、そこで得点を奪って勝てなかったことが力のなさということになってしまう。ACLの準決勝からは相手の力を考えて、割り切って守備的に戦うと共有して結果は出たけど、ボールを持って攻め込むスタイルとポジショニングを取った時にゴールを取りきれないというところが、Jリーグに続いて出てしまった」
 
 敵将のテン・カテ監督は、試合後の記者会見でアル・ジャジーラはリーグ戦で浦和のような立場にあると話した。ボールを保持するチームが、それを生かして勝利することまでつなげることの難しさを表現している。
 
「浦和はよくオーガナイズされていて、ボールをよく動かした。私たちもリーグでは同じようなプレーをしているが、今日の浦和のようにチャンスを逃してしまうことがある。相手には数回のチャンスしか訪れないが、試合を難しくしてしまう。浦和とリーグ戦の私たちは、同じ問題を抱えている」
 
 浦和はボールポゼッションの罠にハマる形でこの試合を落とした。逆の立場で結果を出しているからこそ、その怖さを理解していながら、それでもなおカウンターに沈んだ。残る5位決定戦で、浦和はどのように振る舞うのか。現状のストロングポイントを最大限に生かすのか、それとも理想に向かった試合をしてカウンターの恐怖と戦うのか――。
 
 それは、チームとして何を重要に考えて、その試合をどのような位置づけのものと捉えるのかを示すものになる。
【関連記事】
【クラブW杯採点&寸評】浦和0-1アル・ジャジーラ|決定力の無さを露呈… 及第点は突破力を見せたR・シルバとGK西川のみ
【クラブW杯】浦和、決定機をモノにできず初戦敗退… 後半ATの好機もポスト直撃
「ゲストチームがアジア王者を撃破!」海外メディアがアル・ジャジーラの快挙を称える
手痛い敗戦にも前を向くラファエル・シルバ「言うなれば学校のようなものさ」
【藤田俊哉の目】北朝鮮戦のMVPはGK中村航輔! 攻撃では“背後”を取った3つの場面を高評価

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ