【選手権出場校】静岡・清水桜が丘|清商の系譜を継ぐ「特別な伝統を持つ初出場校」

カテゴリ:高校・ユース・その他

吉田太郎

2017年11月19日

逆境を跳ね返す力──。一戦必勝で選手権に挑む!

予選決勝では積年のライバル・静岡学園をPK戦で撃破。メンタルタフネスもチームの強みだ。写真:吉田太郎

画像を見る

 現在の選手たちが入学した際、すでに校名は変わっていた。彼らにとっては「清商」の名前は意識するものではあったものの、目ざしてきたのは名門復活よりも新たな歴史を作ること。優勝後、大瀧監督は「後ろを振り返ってもしょうがないから、前を向いて行かなければいけない」と語り、白井は「(初優勝できたことは)後輩にもこれからプラスになっていくと思う。ひとつ歴史を刻めたので、もっと全国で名前を知ってもらえるようにしていきたい」と決意を新たにする。

 とはいえ、彼らは「伝統の力も持つ初出場校」。戦力的には全国トップクラスではないかもしれないが、大瀧監督の言うところの「魂」、逆境でも諦めることなく戦い抜く力を持ったチームなのは確かだ。主に指揮を執るのは片瀬晴城コーチ(かつて清水東のMFとして選手権優勝)で、現代の選手たちに沿った会話を大事にするアプローチを続けてきた。そこから彼らは継続することの大切さを習得。そして、それをピッチで表現できるチームになった。
 
「みんなで我慢してやり続けるというのが桜が丘の良さなので、その良さを出してより多くの試合できればいいと思います。出るからには優勝を目ざしていきますが、一つひとつしっかり試合に集中したい」とは白井の言葉。特別な伝統を持つ初出場校が今冬、全国の舞台で躍動する。

取材・文:吉田太郎
【関連記事】
【選手権出場校】今大会のダークホース・山梨学院。暴れん坊・加藤拓己プラスαで頂を目指す!
ACL決勝を控える浦和。ユースの3選手が来季からトップ昇格!【J新卒内定選手一覧】
ガンバスカウトに訊く「東福岡のナンバー10、福田湧矢のどこに惹かれた?」
【選手権予選】土曜日の結果を総まとめ! 静岡、関西などで新たに8校が代表に決定!
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ