【選手権予選】復活を遂げた矢板中央…きっかけは部室の壁に刻まれた“ひとつの言葉”

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2017年11月05日

2年前の夏に書かれた言葉は主将だったあの…

キャプテンを務める稲見哲行。チームを牽引した男の存在は唯一無二だ。写真:松尾祐希

画像を見る

 実はこの言葉、2代前の主将・星キョーワン(現・駒澤大)が2年前の夏に書いたものだった。

 当時、彼らもインターハイ予選で敗れ、冬に向けてもがいている真っ最中だった。その時に星が悔しさを忘れないために部室の壁に書き記したという。それを稲見は仲の良い2つ上の先輩・斎藤亮輔から教えてもらうと、選手権への想いがより一層高まり、その熱は仲間にも波及した。
 
 以降、チーム内は自発的なアクションに満たされていく。稲見も2年生に忌憚のない意見を求め、活発な対話が繰り返されるようになった。チームは緩やかに上昇曲線を描いていったのだ。
 
 そして、迎えた予選決勝。矢板中央は昨年の本大会で準決勝に進出した県下のライバル・佐野日大を見事に撃破する。歓喜が弾け、すべての苦難が報われた。ただ、これが終わりではない。あくまで目ざすのは、2年ぶりの大舞台での成功だ。

「去年は佐野日大が県代表として素晴らしい結果を出してくれた。そこに追いつけるようにやっていきたい」(高橋監督)

 佐野日大はベスト4入りを果たした。矢板中央が狙うのも、過去最高の4強を超える大躍進だ。

取材・文:松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【選手権予選】土曜日の結果を速報! 新たに6校が全国行きの切符を掴む!
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器
ガンバスカウトに訊く「東福岡のナンバー10、福田湧矢のどこに惹かれた?」
【選手権予選】栃木決勝を制したのは矢板中央!2年ぶり8度目の出場が決定!
広島ユース期待のMF川村拓夢&川井歩のトップ昇格が決定!【J新卒内定選手一覧】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ