次世代のFC東京を担う逸材!原大智と品田愛斗がトップ昇格を掴むまでの道のり

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2017年10月23日

J3を経験したふたりが目指すのは、プロ1年目でのJ1出場だ。

キックがウリの品田愛斗。パスとプレースキックのレベルは一級品だ。写真:田中研治

画像を見る

 また、品田も昨年にJ3を1試合経験したとはいえ、T1リーグが主な舞台。中学時代から将来を嘱望されていた司令塔だったが、メンタル面が弱く、とりわけ戦う姿勢の欠如は課題として度々指摘を受けるほどだった。

「1年生の時は戦おうと思っていたけど、なかなかうまく表現できなかった。だから、感情をむき出しにしてやってみたりもしたけど、うまくいかなかった」
「自分のプレーをなかなか出せなかったし、サッカーがつまらない時期があった」

 本人も当時をこう回想する。
 
 そんな彼を変えるきっかけとなったのが、シーズン開幕前に行なった佐藤監督との面談だった。「本当に戦えるようにならないとトップ昇格は出来ない」と指揮官に言われ、最終学年になって自覚が芽生えた。

 そこからというもの、2年時までは行なっていなかったサッカーノートをつけるようになり、映像を見ながら自らのプレーを細かくする作業にも取り組んだ。その結果、ユニホームを真っ先に汚すような選手へと変貌し、今では中盤で欠かせないプレーヤーとなった。

 10月22日に行なわれたJユースカップ2回戦の札幌U-18戦(2-2/5PK4)でも逞しいプレーを披露。台風の影響で劣悪な環境、自身は前日にJ3の琉球戦にフル出場という強行日程というハンデはあったが、それでも途中出場ながら存在感を見せ付けたのはさすがだった。
 
 地道に積み重ね、トップ昇格を掴み取った原と品田。サッカーと真摯に向き合ったからこそ、今がある。

「プロはレベルが高い選手が多いので、いろんなものを盗みたい。そこでレギュラーを取れれば、また成長できると思う」(原)

「まだフィジカル的に足りないところがあるので、そこを1年目に強化していくしかない。プロで生きていくので、J1を目指して頑張りたい」(品田)

 来季はJ3からキャリアをスタートさせるが、まずは一歩ずつこれまでと同様の取り組みで、ひたむきに努力を続けていく。

取材・文:松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)
【関連記事】
【選手権予選】注目FW中村駿太が挑む最初で最後の選手権「後悔したくないので楽しみたい」
いきなり欧州挑戦も!? Jスカウトが争奪戦を繰り広げるU-17日本代表の大器
【選手権予選】一番乗りは青森山田! 21年連続23回目の本大会行きが決定!
マリノス指揮官が「いますぐ契約しよう」と迫ったU-18日本代表、町野修斗のスケール感
浦和ユースの10番を背負う逸材、シマブクカズヨシ「18歳になったら決断しなきゃいけない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ