【NZ戦のスタメン予想】CFの本命は杉本健勇。激戦区は“不動の存在”が見当たらない…

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2017年09月28日

CFのスタメンは杉本で堅いはず。

CFとして選ばれた3選手。杉本は今回の連戦のどちらかで先発出場しそうだ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 CFは杉本で堅いはず。ハリルホジッチ監督のサウジ戦(9月5日)での起用法(杉本は途中出場、武藤は出番なし)から判断するかぎり、現時点では杉本のほうが武藤より序列が上だろう。
 
 ウイングは右が久保か浅野で、左が乾か原口。コンディションを重視するハリルホジッチ監督の考えに基づけば、左ウイングはクラブでサブに甘んじている原口よりも乾がスタメンの最右翼。一方で右は、浅野も久保もクラブで大きなインパクトを残しておらず、横一線と見るべきだろうか。ただ、オーストラリア戦の貢献を考えると、浅野が有力候補になる。

 クラブでパッとしない選手ばかりが選ばれたウイングは、ある意味、激戦区。アジア最終予選突破に大きく貢献した原口も、もはや不動とは言えないのではないか。

 中盤は長谷部不在時のシミュレーションと捉えれば、アンカーは山口。アジア最終予選を見るかぎり、山口のアンカーはそこまで機能していない。長谷部を欠くと中盤の機能性が低下してしまうのが現状で、それを避けるためのソリューションを早い段階で見つけないといけない。それが山口なのか、遠藤なのか、それとも2ボランチにするのか。そのあたりも今回の連戦の焦点になるかもしれない。
 
 インサイドハーフの2枚は香川と小林か。6月のシリア戦を最後に代表戦に出場していない香川は、ハリルホジッチ監督が状態を見極めたい選手のひとり。ニュージーランド戦かハイチ戦のいずれかで先発するはずだ。
 
 難しいのはもう一枚。成長著しい井手口か、代表戦で久しく出番がない小林か。ハリルホジッチ監督のアグレッシブな采配を期待して小林をスタメンにしたが、オーストラリア戦で鮮烈な印象を残した井手口も不動のレギュラーになったわけではない。本当に代表の戦力になれるか、ニュージーランド戦で試される可能性はある。
 
 いずれにしても、ハリルホジッチ監督には大胆な選手起用を望む。ニュージーランド、ハイチを相手にベストに近いメンバーで勝ってもさして大きな意味はないのだから、いろんな選手を試してもらいたい。そんな希望を込めてのスタメン予想でもある。

【日本代表PHOTO】ニュージーランド・ハイチ戦へ向けた招集メンバー24人

果たして、ハリルホジッチ監督はニュージーランド戦でどんなスタメンを選ぶのか。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

【関連記事】
ハリルが日本の“ポゼッション至上主義”に警報!「大事なのはデュエルとスコア。PSGもバイエルンに…」
【日本代表/10月シリーズの焦点】「強国」ではないニュージーランド、ハイチと戦う意義は?
本田が招集外、車屋を初選出! 10月親善試合へ日本代表メンバー24名を発表
ハリルが「なぜこうなったか」と日本のGK事情を危惧。好セーブを見せたPSGの仏代表を引き合いに出して…
「先は長い…」日本代表落選の本田圭佑が心情を吐露

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ