【J1採点&寸評】FC東京1-0仙台|決勝弾の韓国代表DFがMOM!安間新体制でFC東京に変化が

カテゴリ:Jリーグ

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2017年09月16日

FC東京――大久保のシャドー起用は効いていたが…。

チャンスメイクに徹した大久保は、シュート1本に終わった。写真:田中研二

画像を見る

MF
38 東 慶悟 6(83分OUT)
シンプルにボールをはたいて攻撃の潤滑油に。目立った働きはないが、縦横無尽に走り回った。
 
FW
13 大久保嘉人 6
スタートポジションからシャドーでプレー。多くのボールを引き出し、チャンスメイクで貢献した。シュートが序盤のミドルシュートだけでは、寂しい気もするが……。終盤には守備にも奔走した。
 
15 永井謙佑 5.5(66分OUT)
この男のスピードは脅威。1トップにいるだけで、相手のディフェンスラインを下げさせる。しかし、それを存分に生かし切れたとは言い難い。
 
交代出場
FW
9 ピーター・ウタカ 6(66分IN)
持ち前のキープ力はさすが。彼が入ってから、明らかにチームの攻撃の時間が長くなった。
 
MF
7 米本拓司 ―(83分IN)
逃げ切りたい終盤にピッチに入り、きっちりとボランチの役割を果たした。
 
監督
安間貴義 6
2ボランチに変更し、大久保のポジションをシャドーに移した点は評価に値する。後半途中にP・ウタカを入れて、流れを変えた交代策も良かった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
【関連記事】
【日本代表】サウジ戦の黒星を”予言”? 経験に裏打ちされた内田篤人のひと言
【J1採点&寸評】大宮 2-2 G大阪|お互いにミスの目立つゲーム。MOMは日本代表でも輝いた…
【J1採点&寸評】横浜 1-1 柏|齋藤が待望の今季初ゴールも、MOMは敗戦から救うFKを決めた柏の9番
【セルジオ越後】ACLの逆転劇に驚きはない。川崎には「勝つ文化」が根付いていないんだ
【セルジオ越後】山口蛍、今野、そして井手口…Jリーグ勢がW杯に導いた

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ