• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】神戸 1-2 鹿島|常勝軍団の背番号33が殊勲の2発! 左右のアタッカーも高く評価

【J1採点&寸評】神戸 1-2 鹿島|常勝軍団の背番号33が殊勲の2発! 左右のアタッカーも高く評価

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2017年08月09日

神戸――2トップは持ち味を発揮したが結果を残せず。

CKのチャンスを渡部がモノにし、先制に成功した神戸だったが、後半の途中からは鹿島の勢いを撥ね返せず、逆転負けを喫した。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

FW
19 渡邉千真 5.5
前線の基準点として奮闘。味方の使い方も上手く、厚みのあるアタックの軸になったとはいえ、決定的な仕事は果たせなかった。
 
10 ルーカス・ポドルスキ 5.5(76分OUT)
15分には際どい一撃も、これはポストに嫌われる。先制点につながるCKを取った強烈なシュートはさすがだった。
 
交代出場
MF
23 松下佳貴 5.5(71分IN)
左サイドでプレー。83分には左サイドからのクロスで高橋の決定機を演出したが、それ以外はアピールできなかった。
 
FW
9 ハーフナー・マイク ―(76分IN)
待望の神戸デビューを飾る。しかし、思うようにボールが届かず、高さを生かした勝負でも植田を圧倒できなかった。
 
DF
39 伊野波雅彦 ―(87分IN)
そのまま右SBに。安部への激しいチャージはファウルの判定。戦う姿勢を見せたが、チームを勝たせることはできず。
 
監督
ネルシーニョ 5.5
先制するまでは、理想的なゲーム運びだったが、後半の途中から劣勢を強いられ、それを押し返す策を打てなかった。
 
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
 
【関連記事】
【鹿島】「サッカー選手として…」。金崎夢生の“勝たなければいけない理由”
【神戸】パス成功率は8割越え! 遂にベールを脱いだポドルスキの加入効果は?
鹿島を支えるふたりのOBコーチ、柳沢敦と羽田憲司のいま。彼らの追求する指導者像とは?【前編】
鹿島の新星、安部裕葵。18歳らしからぬパーソナリティーとは?
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ