【磐田】名波監督の想定上回る「トップ4」からの勝利。川崎戦大勝の要因は?

カテゴリ:Jリーグ

江藤高志

2017年07月31日

川辺のゴールを引き出した中村俊の存在。

川崎戦では2ゴールを奪った川辺。カウンターから上手くゴール前に入り込んだ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 川辺の2ゴールは、ともに前方のスペースに飛び込んだ、運動量のあるファインゴールだったが、そうした動きを引き出していたのが中村俊輔の存在だったという。ボランチの川辺が前方に動き出したとしてもその動きに連動して中村俊が、川辺がいるべきスペースを埋めており、その結果として川辺は思い切った攻撃参加が可能になっていたという。
 
 この試合、大島僚太もそうした前方に入り込む動きを見せていた。この動きはある程度磐田守備陣に脅威を与えていたのだが、結果的にゴールに結びつかなかった。それが2ゴールの川辺との違いだとも言えるが、両チームの戦術的な違いもあり、有効に使えるスペースも格段に違っていただけに、一律の比較は適切ではない。ただ、それでもこの日の川辺は試合を左右する2ゴールで輝きを放っていたのは事実だ。
 
 川辺ひとりにやられたわけではないが、チャンスを確実にモノにする決定力は見事だった。
 
取材・文:江藤高志(川崎フットボールアディクト編集長)
【関連記事】
【Jリーグ歴代助っ人】推定年俸TOP10|フォルランは1発あたり3500万円! ピクシーは意外にも…
【J1採点&寸評】川崎 2-5 磐田|劣勢のなか流れを呼び込む2ゴールの川辺がMOM。川崎は押し込みながら得点伴わず大敗
名波ジュビロが川崎を5発で粉砕、破竹の6連勝。2得点の川辺「強い相手に勝てたのは自信になる」
【浦和】堀孝史新監督が就任。一問一答全文「本当の競争をしながら」
浦和がペトロヴィッチ監督を解任。「素晴らしい5年半ではありましたが…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ