• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1展望】FC東京×新潟|森重など主力数人を欠くFC東京は3-1-4-2の新システムで巻き返せるか

【J1展望】FC東京×新潟|森重など主力数人を欠くFC東京は3-1-4-2の新システムで巻き返せるか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年07月29日

新潟――連日の2部練で新戦力の融合を促進。

故障者/FC東京=大久保嘉、平岡、森重、チャン・ヒョンス 新潟=大野、森
出場停止/FC東京=なし 新潟=なし

画像を見る

J1リーグ19
FC東京-アルビレックス新潟
7月30日(日)/19:00/味の素スタジアム

アルビレックス新潟

J1(19節終了時):18位 勝点8 2勝2分14敗 12得点・39失点

【最新チーム事情】
●前節、浦和に敗れてクラブワーストとなる6連敗中。
●中断期間中に新戦力のチームへの組み込みが進む。
●セットプレー、紅白戦を重ねてチーム力アップが図られた。
 
【担当記者の視点】
 前節、浦和に敗れてクラブワーストを更新する6連敗中。天皇杯3回戦・C大阪戦も延長で敗れた。公式戦は1か月以上、勝利から遠ざかる。
 
 態勢を立て直すべく、中断期間中はキャンプと位置づけられ、連日2部練習が組まれた。この間に新加入のMF磯村、DF大武、FWドウグラス・タンキのチームへの組み込み作業が進んだ。
 
 特にセットプレーの練習、紅白戦が数多く行われた。今季、失点に苦しむセットプレーは、ゾーンディフェンスにチャレンジ。また紅白戦の目的は、速やかに新加入の選手がフィットすることと合わせて、横一線でのポジションごとの競争を促す意味もある。
 
 ピッチに並ぶ顔触れ、セットプレーでの攻防など、浮上の兆しはあるのか。キャンプの成果を問う一戦となる。
【関連記事】
【FC東京】C大阪戦で負傷した森重が長期離脱。全治までは…
【ルヴァン杯】8強出揃う! FC東京、C大阪がともに2連勝でプレーオフを勝ち抜け
【J1採点&寸評】FC東京 2-2 鹿島|ともに2得点で「7」の橋本とP・ジュニオール。MOMは…
【J1採点&寸評】浦和 2-1 新潟|窮地を救った阿部勇樹とR・シルバに最高点。新潟は山崎亮平がハマっていたが…
【蹴球日本を考える】浦和に善戦した新潟。小石を積み上げるようなゲーム作りは実を結ぶか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日・9月18日合併号
    8月21日(木)発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ