プロもファウルで止めるほど! J1川崎が追跡する“ジャイキリ”筑波大の超絶ドリブラー

カテゴリ:大学

竹中玲央奈

2017年07月13日

元G大阪コーチの指揮官も「J1で通用する」と絶賛。

ドリブルで敵陣を突破する三笘。その能力の高さはJクラブでのコーチ経験がある小井土監督も認めるところだ。写真:猪野史夏

画像を見る

「J1で通用するのは、三笘のドリブル。あとは、中野誠也の得点力かなと」
 以前、小井土監督に「今季の筑波大のタレント力」について聞いたことがあるのだが、そこで返ってきた答えがこれだった。清水とG大阪、それぞれで長谷川健太監督の補佐官としてJ1を戦ってきた経験のある小井土監督が、チーム最大の武器と認めている。
 
 サッカーで90分のうちに選手がボールを扱う時間は2~3分とはよく言われているものだが、その決して長くはない時間のなかで強烈なインパクトを生み出せるのが三笘のドリブルだ。
 
「ボールを持つということに対して自信はすごくある」と本人が語るように、狭い局面でも受けることを怖がらず、受けた瞬間にゴールまでの道筋を見つけて一心不乱に駆け上がる。相手DFに間合いを詰める隙を与えず、数的不利の状況でも敵と敵の中間地を縫っていく。
 
 仙台戦の1点目に、その彼“らしさ”が象徴されていた。ひとたび前向きにスピードアップできるスペースを与えてしまえば、三笘にとってゴール前まで入り込むことは容易い。3回戦の福岡との試合でも途中出場し、自陣から駆け上がってゴール前で相手のファウルを誘うプレーがあったが、プロ相手でも脅威となるこの武器は、アマチュアレベルでは突出している。
 
 この天皇杯で、Jクラブとの対戦を楽しみにしていた三笘は、「自分の名を広めるためにも良い機会」と語り、そして見事に仙台戦で有言実行を果たした。
 
 大きな野心を秘めるこのアタッカーの名前を覚えておいて、絶対に損はないだろう。次の4回戦でも、格上相手にその魅力を発揮してくれるに違いない。
 
取材・文:竹中玲央奈(フリーライター)
【関連記事】
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
Jリーガーも絶賛! 関東大学リーグでいま最も注目を集めるストライカーの凄み
小野伸二が語る"クボ・タケフサ"の才能。「当時の僕と比べたら…」
才能だけで久保建英は生まれない。元バルサ育成指導者が日本の状況に覚えた違和感とは
【黄金世代】第1回・小野伸二「なぜ私たちはこのファンタジスタに魅了されるのか」(♯1)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ