100%関税の新ルールで“爆買い”は終わる!? 世界注目の中国移籍市場が再オープン!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年06月20日

「ターゲットはベテランに変わっていくのではないか」。

現役セレソンのパウリーニョ(8番)を擁する広州恒大も、いまやアジア屈指の強豪。クラブ単体での強化は順調だが、CSLの発展はかならずしも中国サッカーのレベルアップに繋がっていない。写真:田中研治

画像を見る

 中国はサッカー好きで知られる習近平・国家主席のもと、国策の一環としてCSLの強化・発展に邁進してきたが、中国サッカーそのもののレベルアップには繋がっていない。A代表はワールドカップ・アジア最終予選を戦っているが、グループAで最下位に沈んでいる。その現状改善に対して、大ナタを振るった格好だ。
 
 欧州のメディアはCSLの動向に大きな関心を寄せており、とりわけウェイン・ルーニー(マンチェスター・U)やジエゴ・コスタ(チェルシー)の移籍が取り沙汰されているため、英国の大手が特集記事を組んでいる。
 
『スカイ・スポーツ』は「それでも資金が潤沢な彼らの攻勢は止まらないだろう」とし、『BBC Sport』は「今後はキャリアのピークにいる選手ではなく、ターゲットはルーニーやコスタのようなベテランに変わっていくのではないか」と予測した。これからは闇雲に移籍金を吊り上げるのではなく、報酬面での好条件提示に切り替え、交渉を進めるのではないかと見ている。
 
 レアル・マドリー退団が囁かれているクリスチアーノ・ロナウドの移籍金は2億ポンド(約280億円)とも言われる。中国クラブが獲得するためには、4億ポンドという天文学的なマネーが必要になる。
 
 にわかには信じられないが、それでも、本気でオファーを考えているクラブがあるという。
【関連記事】
ACL暴力事件に新事実発覚!AFCが「審判」と「もうひとりの浦和選手」への暴行を断定
柴崎岳への賛辞が止まない! 僚友・監督・地元紙が証言する「GAKUの凄み」
英サッカー専門誌の熟練記者は「ACL暴行事件」をどう捉え、どう切り取るのか
ACL暴行事件の真相~フェアプレー賞の済州が蛮行に及んだ舞台裏と、羞恥心に苛まれる韓国メディアとファンの本音とは
アジア通の英国人記者たちがAFCの裁定をジャッジ!「浦和への罰金には首を傾げざるをえない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ